※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
ココロ・悩み

出産後にイライラすることがあり、幼なじみの赤ちゃんの死を思い出し、頑張っているけど、弱音を吐いてもいいか悩んでいます。

弱音を吐いても良いのでしょうか。

6月に出産し、息子を育てています。
愛しくて愛しくて涙が出るくらい愛しいのに、
時々 泣き止まない時など色んなイライラやしんどさがあいまってしまう時があります。

でも、ふと思ってしまうんです。
愛しさや、イライラさえも感じたかっただろう。なと。
だから。もっと頑張らないとと。

じつは、
息子が産まれる10日前に。幼なじみが出産しました。
しかし、その1ヶ月半後に急に幼なじみの赤ちゃんが亡くなりました。
原因は不明。1ヶ月健診で、順調と言われてすぐだったとそうです。
それまでにお宮参りの話など、頻繁に連絡を取っていたため衝撃で、、、
だから、イライラしそうになる度に
この事を思い出し、イライラ出来るだけ嬉しいこと頑張らないと!と気持ちを奮い立たせてきたのですが、、、

もちろん、幼なじみに何か言われたとかでなく
私が勝手に思ってることなので、、、私の心の問題かと思うのです。

弱音を吐く。しんどい助けて。となかなか声に出してはいけない気がして。
こえにだしてもいいのかな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのご友人に相談するとかではなければ声に出していいと思います。

思い通りにいかないのが子供で、逆に思い通りにいったら怖いくらいですが、自分に余裕がなかったり寝不足だったりすると自分自身もしんどくなると思うので💦

✩.*˚

こんばんは
私もあまり周りに言えないタイプでした😭
保育士だったこともあり,子育てなんか余裕でしょ!って周りから言われていたこともあり,ちゃんとしないと!って勝手に思って頑張ってたけど,ある日突然なんだか疲れて涙が止まらなくなってその時に旦那に初めて話しました!
今でも旦那に
疲れた~😭ご飯何もしてない~ってLINEする時あります🙏🏻
そしたら,旦那も今まで以上に家のことをしてくれたり助けてもらいました😭
だから,ママも一人の人間だし,弱音は吐いていいです!
なんで寝ないの~🥺って思ってもいいです!
私は旦那にだけ弱音を吐いてます🙏🏻

mama

息子を産んだ時、少し障害があって、自責の念といろんな感情が渦巻いて
この子には私しかいない、私が守らなければ、なんて愛おしいんだと思って育てていました。

でもその障害を治すために手術を乗り越え、健常児と同じ状態になった時に急に私もある意味人間らしくなりました。

泣き止まなければイライラするし、泣いてる原因がわからなければイライラする。
離乳食を突っぱねられてイライラ、お着替えさせてくれなくてイライラ。

でも息子のことをとても愛してますし、この上なく可愛いです。

人間ですから、
そんな感情があって普通ですよ😋
そのイライラを子供にぶつけるのはまったく違うと思いますので
私の場合は、イライラを買い物にぶつけ(子供服や子供用品を買う笑)
お出かけにぶつけました。
今はコロナ禍でなかなか外出に制限がありますが
わりとベビーカーに乗せての散歩が好きでした🥺
ベビーカーを私仕様にカスタマイズしたりマザーズバッグを調べ尽くして買ってみたり🙄

長くなりましたが
イライラな気持ちは、それもまた大事な過程ですよ😊

はじめてのママリ🔰

きなこさん、母親であり、ひとりの人間です。感情があって当たり前ですよ🥺!!友人の経験からそう思う気持ちもすごく分かります。でも、もっと自分の気持ちに素直に生きて良いと思いますよ。あまり頑張り過ぎないでください、周りに弱音吐きながら頑張っていきましょう🥺✨

となりの奥

どんなに愛おしくてもイライラ沢山しますよ。それだけ大切な存在だからです。
きなこさんは今色々思いを吐き出した方がいい状態だと思います。ママリのほかにもそのような方いますか?

あすちゃん

ママさんよく頑張ってますね‼️

その幼馴染みの方のお子様は本当に残念な出来事ですね。

でも、今まで自分を奮い立たせて頑張ってきたんですもんね。
十分頑張ってます。

弱音吐いて良いんですよ❣️
じゃなくちゃこんなコミュニティも無いですよね😂
みんなイライラしながらやっていってるのです。

保健センターの保健師さんに電話で相談って言う手もありますよ❣️
育児のこと、慣れない事ばかりですよね。
これからもどんどんいろんな事出てくると思います。
夫婦や親ではなく、第三者でかつプロに聞いてもらえると安心するもんですよ❣️

私は息子のイヤイヤ期の頃、まだお話ができなかった時の頃、イライラが凄くて、自分が子供へ、イライラしてる事などが悪影響では無いか?
虐待行為かも知れない?
主人にも「ノイローゼみたいになるのをやめてくれ。」など言われた事があり、
相談に乗ってもらった事があります。

結果、心理相談の先生と面談する機会があり、吐き出す場所が必要だった事が分かりました。
その後どんどん育児相談窓口や保育園の先生に頼る様になることで、肩の荷が減り、保育園、夫婦一緒になって育児をしてる感じになっていって今があります。

産後、美容院とか行きましたか❓一人でカフェとかランチとか行きましたか❓

たまには思い切って誰かに預けて、自分を癒してあげてくださいね💖

じゃ無いとママも頑張れませんよ❣️
応援してます🥺✨

funkyT

最初の子は死産でした。
ちっちゃい赤い赤ちゃん、抱きました。

その後に産まれた子どもたちが発達していく度に、あの子はどんな子だったのかなって思う事もしょっちゅう。

でもそんな経験しても、イライラしてますし、しんどいです😂

無理しなきゃいけない時もありますが、だからこそ、普段は体力気力温存です。
これが要領良くできる様になる事で、子育ての楽しみも決まるのかなって思っています。ほんの少しの心の余裕でも、不幸への道を閉ざしてくれます。

だからサボれる時はサボりましょっ。愚痴れるときは愚痴りましょっ。助けを求めれるなら求めましょ!
どんな経験しても、どんなに子どもが愛おしくても、イライラします! 人間関係ですし相手も全力で体当たりすから💪、そりゃもう。。。