※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の一歳半健診について相談です。染色体異常で発達がゆっくりで、発語がなくずり這いが最近できるようになった。健診書類がなく、他の子との差を気にしています。保育園は行っていないので、健診内容や市の健診の必要性について知りたいです。

お子さんに障害がある方、教えてください🙇‍♀️再来月娘の一歳半健診があります。娘は染色体異常を持っていて発達がゆっくりです。発語は一切ありませんし、最近ずり這いが出来るようになりました。健診による書類もひとつも出来るものがありません。正直、行っても他の子との差を感じるだけなのではと思ってしまいます。ちなみに保育園は行ってません。健診では何をするのでしょうか?また、皆さんは市の健診はかかさず行っておられますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

犬や猫や靴やイスなどのカードを見せられて「犬はどれ?」という問いに指差し出来るか。
積み木を5つ積めるか。

などと聞きました。

保健センターに、行く事がしんどいと伝えてみてはいかがでしょうか。別室対応してくれる可能性もありますし、行かなくていいと配慮して下さる可能性もあります。

あかさたな

上の子がダウン症です。
市の健診一応行ってます。大きくなるにつれて「○○ができますか」に対して『いいえ』が増えてくると凹みますよね。

私は、ある種の交流というか、こういう子が身近にいるのかと知ってもらうためにもいい機会だと思って行っています。(だからといってコミュニケーションをとっているわけではないんですが😅)

定期的に通院をして発達を診てもらっているなら、市の健診は行きたくなければ行かなくても良いと思いますよ。私の知り合いは1回も行ったことないって言ってましたし☺️

あいた

3歳のダウン症児がいます🙂
市の健診には、2歳半の歯科健診以外行ったことがありません😅

一歳半まで在宅酸素していたので、無理に健診会場まで連れて来なくてもいいよ、と保健師さんが自宅まで来てくれました。
酸素が外れてからも、定型の発達からはかなり外れていて出来ることもまだほとんどないし、生まれた時から毎月総合病院の慢性外来に通院しているので、身体の成長のほうは定期的に診てもらっているので、特に行く必要もないかなと思って保健師さんにそう伝えています😅
歯科健診がある年齢の時だけ行きましたが、保健師さんとの面談や内科の診察などは全てとばして歯科健診だけ受けれるよう保健師さんが配慮してくれました。

自治体によって対応も違うかと思いますので、もし行かないにしても保健センターに連絡は必ずしたほうがいいと思います🙂

りんご

一歳半は大きなかたはめと、積み木と、絵を見て猫はどれ?とかしました。
発達障害がある娘ですが毎回行っていますよ。お子さんが元気にしているかとか、支援を受けているかとかの確認でもあるので行って「〇〇病院の〇〇先生に定期的に診てもらっています。」とか「作業療法に通っています。」とつたえるのは大事だと思います。お子さんの成長もですが、行かないと虐待などを疑われることもあるので。

deleted user

その都度やっぱり凹みます。
ただ障害があっても私達家族が幸せであるのは事実なので、それを周りに知ってもらったり、あかさたなさんが仰る通りコミュニケーション取るわけじゃないですが身近にこういう子がいると言うのを知ってもらう為でもありますね。
実質、障害がある子はあまりいないですがいいえが増えても本人はなんの負担も感じてませんし障害があるから行かないは、我が子には関係ないので😓
あとは行けば得られる知識もあります。助産師さんや保健師さんがいるので聞けることもあります!
きっと行きたくないと言えば配慮もしてくれると思いますが、無理には言いません。行ける環境であれば行ってもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます🙇‍♀️
保健師の方と電話ができて、1番目に受けて帰るか別室対応どちらかにして頂けるそうです。以前の集団健診の時にすごく落ち込んだのもありちょっとトラウマ気味になっていて今回も行くか悩みましたが、一応行ってみます。
正直、1年半経っても胸を張れない自分が情けなく、母親として最低なのかなと思っています。
もっと強くならなきゃですよね…
皆さんのご意見とても参考、為になりました。ありがとうございました😊