※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ
雑談・つぶやき

幼稚園の運動会が午前中のみで、暑さを考慮して来年も同様にするべきではないかと感じている親がいます。

午前中のみの幼稚園運動会!子供達には申し訳ないけど、暑いので来年も午前中だけでいいのではないかと思ってしまった親は私です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2年連続午前開催でした!
午前中だけでも疲れるし、お弁当しなくてもいいし私も来年も午前中だけでいいよと思いました🤣

  • らっこ

    らっこ

    2年連続だったんですね!!
    私は初めての運動会だったのですが、1日やってたなんて信じられないというほど盛りだくさんで疲れました!笑
    お弁当も作るとなると大変ですよねぇー

    • 10月10日
レモネード🍋

わかります😂
本年度初めて参加させてもらって、学年ごとの分散開催でしたが、早く終わるし待ち時間ないから他の親御さんと話さなくてよいし、来年もこれでよいくらいでした🤣

  • らっこ

    らっこ

    分散開催だったんですね!兄弟いると大変そうですが、密にはならないですね!
    たしかにほとんど他の親御さんと接することなかったです(そもそも知り合いいないけど 笑)見学の場所も事前に決められてて、楽でした〜

    • 10月10日
🥂🐰🌙

小学生ですが、もう毎年学年別(2学年ごと)で保護者なしでもいいかな…と思い始めてます🤣

どうせだったら平日で給食ありにしてほしい位ですw(お弁当作らなくていい←)

マンモス校なので、普通の運動会がやるようになったらお昼食べる場所も確保しないとだし、絶対面倒くさいことになります😇

  • らっこ

    らっこ


    マンモス校だと確かに場所取り大変ですよねー!!

    小学生は体力あるので1日でも平気そうですが(親は別)これから数年後、どんな運動会になっていくんでしょうね😏

    • 10月10日
deleted user

コロナ前からほとんどの保育園、幼稚園、小学校が午前中のみです🥰子供の数も少ないので👏めちゃくちゃ楽ですよね(笑)

  • らっこ

    らっこ

    コロナ前から学校によってはそうなんですねー!

    子供には申し訳ないのですが、午前中のみは楽でした〜

    • 10月10日
ちゃあこ

うちの幼稚園も、2年連続で午前だけでした‼︎
年少の時は、コロナ関係なく年少は昼までで解散だったので、結局幼稚園では昼休憩を経験しませんでした🤣ラッキー笑←お弁当、日陰の場所取り、面倒くさい😅

  • らっこ

    らっこ

    確かに年少さんは体力がないですもんね😅

    来年は全国的にどうなるんでしょうねーー

    • 10月10日