
コメント

✩sea✩
うちの保育所は、年長児の保護者1名のみ見学OKです(. . `)
去年も同じで、年中だったので見に行けず、今年は最後の運動会なのでようやく見に行けますが、保護者1人だと、ビデオとカメラ、どうしようかと思ってます💦

ラブリーにゃん
地域や園によって違いますね💦
うちは保護者1名のみの参加でした💦
小さい頃の行事可愛いし見たいですよね😭
本当コロナのバカやろーですね😭

天音
うちの幼稚園は、毎年園の近くに大きな公園があって
その運動場を借りてする事になってます。
が、毎年台風の時期に重なり5年連続公園でする事ができません。
今年は幼稚園の園庭で、年少、年中、年長と時間を区切り
学年毎の運動会です。
保護者観覧も、園児1人につき1人までです。
まだマシな方なんですかね?
学年毎なんで見やすいですが、盛り上がりにかけますよねぇ😓

4兄妹♥4A
今年も乳児は運動会中止、幼児は学年ごとで保護者1名でした。
見に行けるだけ良かったと思ってます。

MT
去年もでしたが、
自分の子供の出番のみ、保護者参加、両親のみです。兄弟がいるところは難しいければ、連れてきてもよいようになってます。
0、1歳児は保護者参加なしで動画配信です。

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、前半→年少年中、後半→年長に分けて前半は保護者2名と兄弟、後半は入場制限なし?でした。
なので、初めての運動会旦那と二人で行けました。

はじめてのママリン🔰
うちは去年もでしたが、学年ごとの運動会で保護者両親のみ2人まで。
今年は運動会これからですが、今年は平日なので私のみの参加でどう写真と動画を撮るか悩んでます😂
みーちゃん
保護者1人参加でも寂しいですよね、親にとっても子供にとっても…