
家族での鍋やおかずの取り方について、直バシや食べさしの扱いに悩んでいます。特に義両親の行動が気になるのですが、皆さんはどうされていますか。
家族で鍋するときやおかずを取るとき直バシですか?
あと親の食べさしは子どもにあげますか?
実両親には直バシ、食べさしはNGと言ってます。
義両親には私からは言えないので
娘に直バシ、食べさしは汚いと教えています。
そうなると親も徹底したほうがいいですよね?
今まで直バシや食べさしをあげてたので
親も気をつけるようにしてます💦
アイス食べたりジュース飲んだりと
一緒に飲み食いする機会ってあると思うんですが、
みなさんはどうされてますか?
義両親が直バシで食べさしもあげるので
それが本当に気持ち悪くて、、。
- 初めてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
おかずは大皿ではなく個別に盛り付けています。
お鍋は菜箸でとんすいに取るので直バシではないです!
食べさしは食べかけということですかね?
食べかけはあげないです☺️
…が、勝手に食べられてることはあります💦

はる
自分達の家族だけだったら直バシも食べさしあげたりもしてますが、義理両親が子供にそれをやるのはちょっと嫌だな〜と思います😓

ドラ
実家は直バシでしたが旦那が歯を磨かないので皿は個別でわけてます

ママリ
食べかけはあげないし取り箸使います!
赤ちゃんの時からそれは徹底してます☺️

はじめてのママリ🔰
家族でも直箸はしないです。
必ずとりわけお箸やスプーンを用意してわけています!

はじめてのママリ🔰
なしです。徹底してます
3歳まではピロリ菌もいやですし。

stitch
赤ちゃんのときから、家族でも取り箸は徹底し、食べかけを子どもにあげたことは一度もないです。子どもにも小さい頃からそう伝えています。
コメント