![かい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子がいて、いくつかの単語を話せています。普通の発達でしょうか?初めての子で不安です。
1歳半、どのくらい話せてましたか?
来週で1歳5ヶ月になる息子がいます。
ママ、ぱぱ、じーじ、ばーば、ばなな、いないいないばあ、わんわん、あんあんまん(アンパンマン)、ゴーゴー(おかあさんといっしょのからだだんだんのときに真似して言います)、あとは図鑑をみて発音してあげると母音のような音で同じように言います。(例・りす→いーう)
このくらい話せてれば、普通でしょうか?
はじめての子で、わからないので、どんなものなのかお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
- かい(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子は単語のみ50語、下の子は単語20語と二語文少し話せてました!
うちは2人とも検診では早めと言われましたよ🤔
1歳半検診で3~5語話せてればいいと言われたのでクリアだと思います😊🙌
他に指差しや積み木は大丈夫ですか?
あとは殴り書き出来るか?とか検診で見ますよ。
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
今1歳4ヶ月でこれだけ喋るのはすごいなと思います!
上の子は発語自体が1歳5~6ヶ月です😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発語は人それぞれすぎますよね。
うちは、出た発語が他の場面でも使えていたらメモするようにしていますが、今週一歳半になりましたが、162
語になりました。もう、ずーっと喋ってます。
トントントンはあいガチャガォーとひとりしばいみたいなのもしゃべってます。
めっちゃお茶飲みます。しゃべりすぎだからだと思います。
コメント