
旦那との掃除や買い物に関する価値観の違いに悩んでいます。理論的に反論してしまう自分を改善したいので、適切な会話の技術を教えてください。
ちょっとめんどくさい旦那との付き合い方について。
リビングや寝室の部屋の掃除を私は毎週末する
旦那は旦那の使っている部屋のみを気になったら掃除します。
掃除をしているか?していないか?
のイエスかノーならば
どちらもイエス
ですが、リビングも寝室も私の部屋でもないし、
掃除量とか手間からすれば
同じとは思えないのですが、、
旦那的には同じと考えてるようで、
話が全く噛み合いません。。
マイルールを家族にも押し付けてくるし、
傾聴の姿勢がなく
困っています。
買い物とかも自分のペースなので
子供があれみたい!と言っても却下。
早く来い!置いていくぞ!!って感じで
落ち着いて買い物できません。
でも買い物にはついてきます。
で、ご相談したいのが、
私はついつい理論的に反論しちゃうので
横流し?聞き流す的な会話ができません。
適当に交わす技があれば教えて下さい!
- ayumix(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
主さんが私の旦那に似ています。全てまに受けて流せず、理論的に返してくる。私からしたらめちゃくちゃうざいです。私ははいはいと言って流すので💦きっと性格なので変わるのは難しいと思います。うちの旦那は頑固で理屈くさくいですが主さんはどうですか?
ayumix
同じです!
頑固で理屈っぽいです!
そもそもお互い理系なので理屈っぽいところは
あるのですが、、。
は?って思うことが多々ありまして。ついつい指摘してまずい雰囲気に。。。