※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shii
妊娠・出産

胎芽の大きさについて心配です。エコー写真で6.2mmだったが、心拍も確認できている。先生からは「胎芽は6mmくらい」と説明されたが、少し疑問が残る。繋留流産の経験があり、不安が募っています。

はじめまして、こんにちは。
エコー写真の胎芽の大きさについて、皆様の意見を聞かせて下さい(>_<)

タイミング指導、クロミッド、HCGを経て先月陽性反応が確認できました。
8月11日に最終月経が始まり、基礎体温やHCG注射から8月26日か27日が排卵日で間違いないと思います。
本日推定7w5dになります。

たまにですが茶オリや下痢等があったため、心配なら1週間ごとでいいよという先生のお言葉に甘え、4w頃から1週間ごとに診察してもらっていました。
先週6w4d頃に診察を受けた際は、胎芽4mmが確認でき、
エコー写真にも「D=4mm」と書かれていました。
この時、昨日か今日動き出したかなっていうくらいの僅かな心拍が確認できたそうです。

そして昨日、7w4dで診察をしてもらったところ、
私が見ても赤ちゃんもだいぶ大きくなっていて、心拍も元気に動いているのが見え、とても嬉しかったのですが、
先生から胎芽は6mmくらいだね、と説明されました。
1日約1mmずつ大きくなるはずなのに1週間で2mm...?
と心配になり、頂いたエコー写真を見てみると、
「D=6.2mm」となっています。
が、よく見ると赤ちゃんの距離を図る+マークと+マークの位置が、なんだか短いような気がするのです。
胎芽の白い影の頭から真ん中あたりにマークがついているのですが、もうちょっと下のような...
先生が診てるのだから間違いないのかもしれませんが...
やはりエコー写真のとおり、赤ちゃんが小さめなのでしょうか...?

今年2月に繋留流産を経験しており、小さなことでもすぐ不安になってしまいます(>_<)
ママになるのだから、もっとしっかり強くなければならないのですが、どうか無事に大きく育って元気に生まれてきてほしいです。
情けないのですが、ご回答をよろしくお願い致します(>_<)

コメント

すにっち

写真見る限り、頭を含めてはかってくれてない気がします😅
隣に卵黄嚢があるのに、
頭も卵黄嚢だと思っちゃったんですかね😅
先生ってばあわてんぼうですね😅
頭も入れれば1センチくらいありそうなので、大丈夫だとおもいますよ😃✨

エコー写真て、端に目盛がついてたりすると、それは1センチ刻みになってるそうです。
それでどのくらいか見れませんか😊?

私も前回流産して、今回初めて心拍も確認したり、動いてるの見れたりして感動してます😊
でもやっぱり不安は消えないです😢
でも信じてあげるしかないので、毎日話しかけたり、葉酸とかとったり、お腹を冷やさないようにはしてます☀

お互い元気に生まれてきてほしいですね🍀

  • shii

    shii

    お返事ありがとうございます(>_<)

    そうなのです、白い影を端っこにある目盛りで測ってみるとちょうど1cmくらいあるように見えるのですが、
    マークの距離だとたしかに前とあまり変わらない大きさで下の白い影は赤ちゃんじゃなくて何か靄がかってるだけなのかな、と思い不安になっていました(>_<)💦
    そう言ってくださって安心しました、ありがとうございます😢✨

    流産、正直トラウマになりますよね...😢
    次の検診は2週間後になるので、推定で9wになるかと思います。
    流産のピークなんて言われている週で、
    それまでやはり不安と心配がつきものですが、毎日お腹を撫でたり赤ちゃんに話しかけたいと思います😊👶♡
    どうかどうか、さほさんの赤ちゃんも元気に育って、無事に産まれてきてくれますように(>_<)🍀✨

    • 10月6日