※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
妊娠・出産

産後3週間経過し、悪露の出方が読めず困っています。出血が急に激減したり、後陣痛のような激痛があります。同様の経験の方、情報をお願いします。

産後の悪露と後陣痛について

もうすぐ第三子を出産して産後3週間が経つのですが、第一子の時からそうなのですが、悪露の出方が読めません。
産後1週間は普通なのですが、退院してした頃から急に出血量が激減して、全く出なくなったりします。しかし、4日出血が出ないと思ったら急に鮮血がドバッと出たりします。
現在も同じ感じで、数日出ないと思ったら、急にドバッと出ます。

困っているのが後陣痛かなんなのか分からないのですが、その血が出ない期間、特に夜中ですがたまに一日中腰、坐骨神経あたりが激痛に襲われます。全く寝られずずっと痛い、痛いって言ってなきゃ耐えられないレベルです。薬は全く効きません。右が痛いので、痛みが来る時には足を引きずって歩いてます。下腹部じゃないので骨盤の歪みから来てるのかなぁと推測してるのですが、とにかく辛くて、第一子の時は1ヶ月頃、第二子の時は3週間ほどでこの間は痛みが落ち着いたのですが、同様の症状だった方っていらっしゃいますか?

全員同じ産院で産まれてるのですが、独特のクセがある先生で、聞いたら怒られたので笑、少しでも情報が欲しいです😂

よろしくお願いします☆

コメント

deleted user

経産婦は何度か子宮口が大きくなってるので悪露を溜めては出す性質?があって、終わったと思ったのにまた出始めたりはよくあると助産師さんに言われました😊そして同じく坐骨神経が激痛に襲われます。きっと骨盤の歪みからきてるんだと思ってます💦💦

  • ミルク

    ミルク

    コメントありがとうございます😊
    よくある事なんですね!安心しました😮‍💨
    そしてこの痛みを人に話しても全然わかってもらえない事多かったので同じ痛みを感じてる方がいただけでも心強いです😭😭😭あと少しで終わるのかなぁ、、、お互い頑張りましょう😭😭

    • 10月11日