
4歳の息子と二人暮らしを始め、偏食が気になります。新しい環境で食欲が減っているようで、毎日の食事に悩んでいます。料理が得意ではないため、皆さんはどのように対処しているでしょうか。
今月から子供(4歳男の子)と2人暮らしを始めました!
偏食のある子供とのご飯に悩んでいます😭
肉・魚・白米・ピザ・麺類が好きなんですが、環境が変わったせいなのか新しい家に来てからはあまりご飯を食べません😭
今まで住んでた実家ではまぁまぁ食べてます。
あまり料理は苦手で、結婚してた時期は毎日料理してましたが、よく食べる相手だったので大皿料理をボン!と出してました😅
毎日ご飯どうしようー。と考えています🥲
みなさんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

さゆあゆ🔰
回答になってなかったら
すみません😅
今月で離婚されたって事なんですよねっ😅
お子さん4歳なので
感じてるものもあると思います。
実家なんかが近ければ、
連れて行って、パパの居ない生活に慣れさせて行くのも良いかと思います。
いっても、子供はすぐに
その環境、環境に慣れて来ますよ😃
親としては心配なりますけど、
お腹が空けば食べたくなりますし、その時は
お子さんの好きな物作って一緒に食べて下さい☺️
さゆあゆ🔰
最悪、量は少なくても
大皿で出してみても良いかもです😉
先月までのスタンスを変えて
それを子供に解れっても難しいですもんねっ😅
無理せずに😉👍🎶
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
離婚したのはだいぶ前で、一歳ごろから実家でお世話になってました!
パパとはそれから会っていなくて、じいじばあばとずっと一緒でした(^^)
いつも何食べたい?と聞いても曖昧な返事しか返ってこず、今日はナゲット食べたいと言われ揚げたてを出したら、バクバク食べてくれました♪
両親が住んでる実家も車ですぐなので、しばらくは行き来させてもらおうかなって思ってます😂
さゆあゆ🔰
なるほどです😉
はじめてママリ🔰さんの実家で過ごされてたので、
2人になり淋しくなったんでしょうね😅
でも、ナゲット食べてくれて
一安心ですね。
これからも大変ですけど、
はじめてママリ🔰さんと、
お子さんの幸せ🍀願ってます☺️