![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で1ヶ月半休職中。12週目で体調が安定せず、診断書延長を検討。仕事の当番があり休みづらいが、他の人より楽な状況で延長するのはサボりに思える。
厳しい意見はご容赦ください💦
6週頃から悪阻(吐き&痰つわり)が酷くて、病院で診断書出して貰って、かれこれ1ヶ月半くらい休職しています。
今日から12週目に入ったのですが、まだまだ体調が落ち着かず、朝は胃液吐いたり夜も日によって吐いたり、一日中ずーと胃がムカムカして頻繁に嘔吐いたり😞
月曜日に検診(今の診断書の期間が、その月曜日まで)なんですが、また診断書の期間を延長してもらうか悩んでます💦
仕事は毎日色々当番が決まっていて、土日や夜帯に接客窓口ついたりもあるので、急には休みづらい感じで💦
でも、ピーク時よりは食べ&飲めるし吐く回数も減ってるし、他の人はもっと辛くても頑張ってるのに、これで延長したら、ただのサボりたい人みたいな気がしています😞(経済的な面は、とりあえず気にしていません)
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
つわり辛いですよね🥲
私は診断書貰えるなら
休んでもいいと思います🙆♀️
自分が辛いなら辛い!!
他の人も辛いかもだけど今は自分が辛い!!周りの人ごめんなさい💦
で私なら休んじゃうかもです☺️
仕事の途中でトイレずーっとこもっちゃっても迷惑かけちゃいますしね💦
だったら最初から自分は居ないものとして扱ってもらった方が気持ちが楽かなって思います✨💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりの辛さは自分しか分からないし他の人と比べるもんじゃないです😊ご自身が辛いなら休んでいいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
比べるものじゃないと言っていただけて、楽になりました😭- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
あたしもつわりきついタイプで入院したりしてました💦職場の理解があまりなかったんですが、辛いもんは辛いからとことん休みもらいましたよ😂誰に何言われても赤ちゃんとご自身が1番です😊ゆっくり休まれて下さいね😊
- 10月9日
![🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀
私もつわり酷かったのでお気持ちすごくわかります💦
私は2ヶ月お休みし、それからも体調が万全な日が少なく時短で働かせていただいてました。
職場の人にはすごく迷惑かけたと思いますし自分自身でも働けない自分に嫌気が差していました。
でも無理する事ではないと思うので辛かったり体調がすぐれないなら休むべきです!!
-
はじめてのママリ🔰
力強いコメントありがとうございます。
そう、働けない自分に嫌気差しますよね😢
無理して更に迷惑かけても困るので、自分なりの体調で考えようと思います。- 10月9日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
無理して出勤しても十分な働きが出来なくて他の職員に迷惑かけたり、窓口で対応悪いとかクレームになるくらいなら休んてくれって思います😣 わたし自身も重症妊娠悪阻と切迫早産で妊娠中数ヶ月しか出勤してません💦 長くおやすみいただくのは申し訳ないし、十分働けないのも悔しいし、いらん事いってくる奴もいるかもしれませんが、赤ちゃん守れるのは自分だけです😔
1秒でも早くつわりが楽になりますように🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
最初から居ないもの、確かにそうですよね💦
中途半端だと、職場も余計困るかもですよね💦