※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💗
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が泣き虫で疲れています。12月に下の子が生まれる予定で、赤ちゃん返りも心配。上の子に十分な愛情を注いでいるか不安です。

今1歳4ヶ月の息子います。
このぐらいの子って良く泣きますか?😢
ほんとくだらん事で泣いて泣いて毎日疲れます😢
甘えん坊だし泣き虫だし🥺かわいいですけど毎日これなんでほんと疲れます😢

12月には下の子産まれるんですけど赤ちゃん返りもやばそうって皆に言われるので覚悟はしてますし今も上の子に今まで通り接してるんですけど足りないんですかね😢

コメント

ひろ

泣きますよー!
自我が出てきて思うようにいかないと怒っちゃうんですよね😣
おしゃべり出来るようになれば、もう少し細かい要望伝えられるので落ち着いてくる気がします。
まぁ、上の3歳の子でも気持ちの整理つかなくてちょいちょいキレて泣いてますが…😅

  • 💗

    💗

    そうなんです😢上手くいかないとすぐ怒って何でも投げてきます😫
    喋れるようになったら分かってあげれるんですけどね🥺

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

泣きます😭性格ですかね🤔上の子は一歳過ぎて歩いてからは一日一度泣けば良い方!
下の子は毎日些細なことで泣きます😭甘えん坊で、抱っこマン。嫉妬の鬼ですぐ泣きます🙄

  • 💗

    💗

    うちの子だけかと思ってましたー!🙏🏽😌
    うちの子もそうです😢かわいいけど大変です😢

    • 10月10日
deleted user

泣きます!
たまに嘘泣きも混ざってますが😂
やりたいけどできないってことが多くなってきてて泣く回数増えました、、

  • 💗

    💗

    うちもそれあります!しょっちゅう泣いてるのでそんなに泣くか?って思って質問しました🤣

    • 10月10日
むぅ

自我も芽生えますし、性格かなぁも思います🤔 息子はあまり泣かないのですが甘えん坊です!でもそれは男の子のオキシトシン分泌のためなので、甘えてきたときは大変だけどその都度構うようにしてます😊

  • 💗

    💗

    性格ですかね😢
    大変ですよね😢私も構えるように頑張ります😌

    • 10月10日