
朝方に指しゃぶりをして眠れないので、ミルクをあげるか迷っています。みなさんはどうしていますか?
生後4ヶ月の娘がいます。
完ミです。
21時から7時まで寝てくれるのですが、
朝方になると一生ちゅぱちゅぱと指しゃぶりをしています。
気になって眠れないくらいの大きい音です。
そこで朝方にミルクをあげると一瞬で飲み干し、ちゅぱちゅぱはしなくなります。
赤ちゃんも寝ているので、泣かない場合は夜中にミルクあげなくても良いのかな?と思っているのですが、
寝てるけど、すごい音でちゅぱちゅぱ言う場合だとみなさんミルクはあげますか??
ミルクあげてないと朝まで3時間ほど大きな音で指しゃぶりしてます。
ミルクあげると5分で飲み干し指しゃぶりしなくなります。
どちらがよいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳, 12歳)
コメント

さやぽん
4ヶ月ならあげていいと思います✨
きっとお腹すいてるのかなと思いました😊

ちゃん
あと1週間で4ヶ月になる子ですが、チュパチュパの音で私が起きてしまうので、ミルクあげてます!そしたらまた静かに眠りにつきます😊
19時から20時に寝て、だいたい夜中の2時から3時の間くらいにチュパチュパ言い出します🙆♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね😊
眠ったままですが哺乳瓶近づけると、3日振りの食事???くらいの勢いで飲みます🙂笑
起きてないけどちゅぱちゅぱ聴こえたらミルクあげようと思いました。
ありがとうございます😊