※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

自然流産後、排卵が心配です。体温も高温期にならず、生理のような出血がありました。排卵はあると思いますが、不安が残ります。同じ経験の方いますか?

9/21に自然流産してしまいました。
その後病院に行き、流産の診断を受け、検査の結果等を聞くために10/1に再度病院に行ったところ『内膜も厚くなっていているし、卵胞も20.0㍉に育っているから今日か明日にでも排卵しそうだよと』と言われました。
その後基礎体温を測っていましたが高温期にならず、本日やっと36.7度を超えたと思ったら生理のような出血をしました。
福さん式にて子宮口を確認すると生理の時のようにすぐ届く位置にあったので生理なのかなと思います😢
自然流産した日を生理初日にすると18日で生理が来たことになります。病院で排卵チェックもしてもらったので、無排卵ではないと思います😭しかし、高温期らしい体温に一度もならなかったのでそれも不安です💭

同じような経験のある方いらっしゃいますか??

長文で読みにくく、すみません🙇‍♀️

コメント

ワンコ

私も先週末卵胞チェック行って
卵15ミリで排卵もう少しだけど
週明けになりそうだから
またきてねって言われ
行ったら卵なくなっており

高温期来ないのと排卵検査薬反応なかったですって言ったら
あー無排卵だったのかなーって言われました😭

排卵しそうなのあっても
無排卵になることあるんだなと思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️💕

    えー!!そんな事もあるんですね💭
    流産後の内診でたまたま卵胞チェックになり、これで検査は終わりと言われたので、その後排卵したかどうかは見に行かなかったのですが、排卵間近と言われたので排卵するものだと思い込んでました😮‍💨

    勉強になりました!!
    教えてくださり、ありがとうございます💗

    • 10月9日