子供が手に負えず悩んでいます。どこに相談すればいいでしょうか。周りと比べて異常なのか不安です。
子供が手に負えない…と感じたことがある方いらっしゃいますか?
息子は2歳2ヶ月なのですが気に入らないことがあると泣いて暴れて手がつけられなくなります
説得しても聞かないし、髪を引きちぎられたり顔をつねられたりします
例えば公園から帰りたくなくて、無理やり抱いて帰ろうとするとそれはもう大変なことになります
時には1人で走って公園に戻ったりします
癇癪を起こさなければ比較的いい子なのでいつもご機嫌をとるような行動をしてしまいます
怒らせないように…と毎日気を張っています
正直本当に毎日しんどくて死んでしまいたいなと思うことも多いです
たった2歳の子にこんな気を使ってる親なんて私以外にいないんじゃないかと思ってしまいます
一時保育に週一で預けていますが保育園ではいい子みたいで、いつもこんなに大変なんです…と言っても、ただ愚痴の多い親みたいなかんじになってしまいます(被害妄想ですが)
しかもパパの前ではいい子です
ママに甘えてるんだよ、とも言われますがどう考えてもわたしよりパパに懐いていて、私のことを好きそうな素振りはありません
完全になめられてると思います
でも子供の気質は変えられないしもうどう育てていか分かりません…
この場合どこに相談に行くのがいいでしょうか
みんなこんな感じなんでしょうか
うちが異常なんでしょうか
毎日公園に数時間います
こんな親子きっとうちだけです
- h(5歳4ヶ月)
コメント
ママリ
似ています!!
私も自分の子供にこんなに気を遣ってる人いないんじゃないかと思っていました😭
リビングに娘と一緒にいて、私が飲み物をとりに行くだけでも怒るのでタイミングを伺いながら行きます。トイレも我慢することもあります。
うちも週2~3で託児所に預けていますがとてもいい子らしいです。同じくママに甘えてるんだねと言われますが、私といるとすぐ不機嫌になるので一緒にいない方が本人のためにもいいのでは?と思えてきます。
外出先で癇癪おこされると大変なので買い物は預けているときにするようにしています。家の掃除もです。公園も帰りたくなくて大暴れされてなかなか帰れなくて熱中症になるかと思うこともありました💦
ママリ
毎日お疲れ様です✨
大変ですよね💦
でも2歳はそんなもんだと思います😂まだ感情のコントロールも練習中ですし、癇癪はほとんどの子がやると思います。
うちは上の子が2歳頃に自傷癖があって気に入らないと壁、床、家具、アスファルト何処でも頭をぶつけに行って力の加減もできず私が止めても余計に怒るのでスイッチ入れないように怒ることも厳選してました。
障害も疑いましたが、今ではすっかり無くなって妹にもとっても優しいお兄ちゃんになりました✨
ママがトイレに行っていて妹が寂しがって泣いていると、大丈夫だよ。すぐ戻ってくるからね。一緒に待っていようね😀と、話しかけてくれてて感動しました😭
-
h
ありがとうございます!
先輩ママさんからの体験談、本当に嬉しいです…そうやってみんな成長していくんですね。わたしも怒らないように厳選していて、それでいいのかなって悩んでいましたが、お子さんがそんな優しい子に育ってると聞いたら安心してこれでいいんだと思えました…ありがとうございます- 10月8日
-
ママリ
本人や周りが危ないとき、痛い思いをするときはがっつり怒ってました。
両手持って静止させて、謝るかはいと返事するか、妹に手を出したときはなでてあげるかしないと終わらないくらい😂
その後は優しく抱きしめてフォローしてました。
あとの事は辞めてね〜と、注意程度でした。
今では妹の鼻水も拭いてくれますし、先日私がコロナワクチンの副反応で発熱したらママは具合悪いからゆっくり寝てて良いんだよ、と気遣ってくれました😭- 10月8日
-
h
ガッツリ怒ると、抱きしめられないくらい逆ギレして暴れたりしませんか?💦
本当に素晴らしいお子さんですね😭りんりんさんの努力の結果だと思います!私も頑張りたいです。- 10月8日
-
ママリ
暴れたらトーンダウンするまでしばらく放置して話しかけられるようになってから言い聞かせてました。
下の娘はまた違うタイプで息子のときのやり方は通用せず。。。
試しに私が泣きマネしてしてみたら癇癪がピタッと止まったりしました😁苦笑
いい方法が見つからず、まだまだ日々試行錯誤中です🤣- 10月8日
ママリ
娘はここ2ヶ月位、気に入らないとや、上手く出来ない事があると奇声を発する事があり、周りの目も気になるし、私が精神的に落ちる時もありますが、手が付けられないと思う程のことは今の所ありません。
きっと2歳だと手がつけられなくなる程の子も沢山いると思いますが、文面からhさんがとても大変で精神的にもきつそうな感じがよく分かります。
まずは、市の保健師さんや、支援センターにいる保育士さんが相談しやすいのかなと思います。
あと、私の住んでいる市には、市役所に心理士さんがいたりするので、娘の発達の事や行動の事で相談した事があります。
一人ではなく、色んな方に相談して色んな意見を聞くのが良いかと思いました。
-
h
ありがとうございます。過去に一度心理士さんには相談したことがあるのですが、最近は支援センターから足が遠のいていました💦もう1度プロの方に相談してみたいと思います!ありがとうございました✨
- 10月8日
さくら
手に負えない、気を遣う感覚よく分かります!!
外での態度、さらにはパパとママへも使い分けていてある意味賢いですよね!
あまりにうちと似ていて全てに共感でコメントしていましました。
公園の場合ですが、お子さんの好きなおやつとかで誘導しても帰りたがらないですかね❓
本当に毎日お疲れ様です✨
-
h
ありがとうございます!同じ2歳2ヶ月ですね。同じ方がいて安心しました。。。😢
昨日は、はじめてアンパンマンのお菓子が敗北した日でした…お気に入りのクッキーも持ってたのでそれで釣れましたが、持ってたのがアンパンマンだけだったらどうなってたんだろう…とヒヤヒヤでした💦お菓子で釣るしか帰らせる方法がないのも、大丈夫なのかな?と悩んでて…- 10月8日
-
さくら
同じ月齢ですよね✨コメントの多さからも悩んでるのはhさんだけではないですよ❗️❗️
前は上手くいったことでも次の日は通用しないことなんてことも沢山ありますよね😣
偉そうなことは言えないのですが、何か危ないことやいけないことをしたときにおやつで釣るのは違うと思いますが、公園から帰宅したい時に切り替えるために楽しみを提案するという意味では全然アリなのではないかと個人的には思います⭐️- 10月9日
ママリ
うちの2番目ちゃんと同じ年齢です!
2番目ちゃんは超お利口で、イヤイヤも殆ど無く、ニコニコしていることが多く、たまにイヤイヤされても可愛すぎます😍😍
親の私が気を遣うことも全く無いです!!
本当に育てやすい😍
と思えるのも兄の存在があるからです😑
兄が2歳すぎの時は、イヤイヤスイッチが入ると平気で1時間以上泣き喚いてました
hさんが書いてること全てあてはまりますよ…
靴は左足から履きたかった。とか
反対の手を繋ぎたかった。とか
ママより先にご飯を食べ始めたかった。とか
とにかく全てがダメなんです…
私の足元には満遍なく地雷が埋められていました。全く身動きが取れませんでした
息子に気を遣いすぎてノイローゼになるかと思いました
「1番甘えられる場所を知ってるんですよ」と保育士さんに言われましたが、その息子を受け入れて受け止めてあげることがなかなか出来ず…😭
私毎日怒ってました💦
何で私の前でだけこんななの?正直かわいくない。とすら思いました…
よく息子と一緒に泣いてました(笑)
本当毎日辛くて辛くて…
でも気付いたらいつの間にかその時期が過ぎ、今は反抗期の4歳😑
今思えば懐かしいですが、その時は本当に毎日が嫌で嫌で仕方なかったです
どこに相談しても「あまえてるだけ」と言われ、、、
そんなの分かってるから!もう聞き飽きた!どうすればこれが無くなるの?と日々思ってました
結局解決してくれたのは「時間」でした
時間が解決してくれるまで、上手く付き合うことが大事だと思います
その時までhさんの心が持つように、沢山周りを頼ってください!
いつか必ず終わりが来ます!
HARU
異常じゃないと思います😊そのくらいの年齢だと、こちらのペースに乗せようとしたら大抵(多少行動や癇癪表現に違いはあっても)それくらいなると思います🤣
私は上の子の時もそうだったし、今下の子に対しても、気を使ってできる限り揉めないように(本人にとって気に入らない案件がないように)気を遣いまくって生活してます(笑)
公園に数時間いるなんて毎回です。でも、数時間居る日を決めて、それ以外の日(数時間いれない日や時間のないタイミング)では公園に行かないしキーワードも出さないし目の前も通りません!行った日は数時間いれる日のいれるタイミングで、食べるものまで持参してとことん付き合います。
家の中でも癇癪の引き金になりそうなことはこっそりするし、食べ物の名前言う時も「食べたい!」となるので隠語(例えば「パン買ってきて」だったら「PAN(ピーエーエヌ)の購入お願いします」みたいな感じで)で大人同士会話してますよ🤣
今は怒られている理由があまり理解できないこともあるし、わかっているけど感情が上に来てしまう時期だと思います。なので、一部のことを除いて『無駄に怒らない』ことが穏やかな子を育てる秘訣かなと上の子の子育てを通して感じました😊癇癪癖とかってあると思いますし。
繰り返し親からの肯定を受けていると(例えば「これしたい」「いいよ、しようか☺️」など)もう少ししてくると、肯定されて成長した影響が出て相手の希望を少しずつ汲んでくれるような子に自然となっていくかなと思います✨うちの子は今やっと少しずつその時期になってきていて、今までは「いやだー!」だったことも「お願いしてもいい?」ときちんと理由を言うと自分の欲求よりも相手を思いやる気持ちで癇癪せず納得してくれるようになりました😊
公園に行くのにも今までは必ず自分のペース、自分のタイミングでしか帰りたがらなかったですが、今は「ママお腹痛くなってきちゃったから一緒にお家に帰ってくれる?」などと言うと「いいよ」と言ってくれることもありますし(もちろん機嫌によっては多少説得が必要なこともあります)、「今したい!」「今食べたい!」の欲求も交換条件や今できない理由を説明したらだいぶ納得してくれるようになりました✨
なので、今は親が子供に対して気を遣ったりご機嫌取りをしたりすることが間違いではないと感じています!ワガママ言わせない、正しいことを真正面から教えることだけが必要なことではない時期だと思います。
h
回答ありがとうございます!全部一緒すぎて嬉しくなってしまいました…!!!
レンジでチンするのも一言声掛けてから、トイレ行くのも声掛けてから、それを流すのも声掛けてから…って感じで本当に何一つ自分のタイミングで出来ません…
似たような方がいて安心しました…
ママリ
本当に同じでびっくりしました🥺私もいちいち娘に声かけて行動していたんですが、必ずイヤ!と言われるので今はこっそり行くようにしています💦
もっと自分本位に娘に気を遣わず子育てしてもいいのかなとも思いますが迷いどころです😓
h
分かります…でも結局機嫌悪くなられる方がだるいなって思ってへりくだった態度になってしまって…だれかに、それでいいんだよー!大丈夫だよー!って言って貰えたら楽になれるんですけどね😭💦