![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の母乳量についての質問です。授乳回数が少ないと問題があるでしょうか。産後10日目の初マタで、授乳回数が少なく、授乳間隔も長い状況です。どうすれば良いでしょうか。
新生児の母乳量について質問です
産後10日目の初マタです。産まれてからあまり泣かない子で、お腹が空くと泣くのですが、それ以外では全く泣かず、1回に沢山おっぱいを飲み(100mlほど)、その後5〜6時間寝続けてしまいます。
1回の授乳量を減らそうとしましたが、そうするとお腹がすいてると指しゃぶりしたり、泣いてしまいます
かと言って、授乳から3時間で起こして飲ませようとすると、要らないと咥えてくれません。
新生児の授乳回数は一日に8~10回以上で3時間以上授乳の間隔をあけないようにしてねと病院から言われましたが、昨日の授乳回数は6回で、3時間以上の授乳間隔がほとんどでした。
どうしたら良いのでしょうか、、
授乳回数が少ないとどういう問題があるよでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沢山飲めてるなら
問題ないと思います!
まだ満腹中枢が発達していないので
空腹を過ぎてしまって
胃に負担がかかったり、
時間が空きすぎると
脱水症状になってしまったり
で大変なので
新生児の胃の大きさや、
一回に飲める量の消化を
大体の時間で計算して
3時間と言われています!
また母乳の場合は
3時間で母乳ができてくるので
出来立ての質の良い母乳が
赤ちゃんに行くようにとも
言われています!
我が家も上の子はひたすら寝る子で
寝返りやお座り練習始まるまで
授乳以外ほぼ寝てました!
夜は新生児終わり頃になれば
夜通し8時間寝るのが
当たり前でした🤣
そのまま起こさず子供に任せてましたが
今のところ(2歳10ヶ月)
健康にも体の成長も
何にも問題無しです👍!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一回の授乳でしっかり飲んで、寝て、とてもいい子ですね🥺
お腹が空いていないなら、泣くまで寝かせておいていいと思います!
ただ、6時間以上は空けない方がいいみたいです。
私の娘も私が起こさないと寝てましたし、飲まない時はそのまま寝せてました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ネットで検索しても出てこず、不安になっていました、
ありがとうございます🥲- 10月8日
-
はじめてのママリ
初めてのことだらけで検索しまくっちゃいますよね😭
お子さんが寝ている間に、ママさんもできるだけ身体休めてください🥺- 10月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
神経質になり過ぎてしまい、色々調べて不安になってしまってたので、すごくホッとしました。
ありがとうございます🥲
はじめてのママリ🔰
心配だったらおしっこの回数を
基準にするとわかりやすいです!
水分が足りてなければ
おしっこの回数減りますので😊!
不安沢山ありますよね😭
あまり思い詰めずに
休める時に沢山休んでください😆💕