※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan
お仕事

35階の高層ビルへの移転で高所恐怖症が悪化し、退職を考えています。安定した職を手放すのは愚かでしょうか。

本当にバカだと思われるかもしれませんが真剣に悩んでます。
私はいわゆる安定した企業に勤めており、年収も申し分なく職場の方も良い人ばかり、仕事内容も自分に合っていて恵まれています。が、今度オフィスが超高層階ビルの35階に移転になりました😭もともと高所恐怖症で高いところにいるとドキドキしてしまい、昨日の地震でやはり高層階はまじ無理と思っていて、真剣に退職を考えてます。テレワークはあるものの週半分は出社です。35階に耐えれる気がしません
、、、こんな理由で安定した職を手放すのは流石にバカですかね…

コメント

ママリ

仕事にそこまで不満がないのであればもったいないなーと思います。そんな職場なかなかないです。移転してしばらく働いてみて、身体の調子が悪くなるとかあれば退職したらいいかなと思います。そのうち慣れるかもしれないし、様子をみてから考えるのはどうでしょう。

深呼吸

もったいないです〜😭😭
でも私も高所恐怖症なので、分からなくもないですね💦窓の外とか下を見なくても上にいるだけで怖いです❓

しょりー

仕事や人間関係に不満がないならもったいないと思います!

わたしだったら高いところにいる事で体調が悪くなったりして仕事に手がつかないと感じるようになったら、もし可能であるならテレワークの日をもう少し増やしてもらえるように上司に相談してみるとか、退職するかとか考えますかね🤔

ママリん

もったいないなーと思いますが、わたしもひどくありませんが、高所恐怖症と閉所恐怖症なので、エレベーターが特に怖いのでお気持ちわかります😱

でも、もしかしたら、慣れるかもしれないですよ!
少し通われてからの方がいいと思います💦

はるまき

もったいないとは思いますが、高いところが苦手だと仕事にならないかもですよね。
35階に少し不安があると周りにあらかじめ報告しておき、実際に勤務してから決めるのはどうでしょうか?行けなかったらそれもいいと思うし、意外と大丈夫かもしれないし。
一度会社に相談してみるのがいい気がします。

A

お気持ちわかりますが勿体ない気がします🥲
それだけ揃う素敵な環境って中々出会えない気がします。
私は似たような環境の良い職場を退職しましたが、勿体なかったかな?と思う事があります。

34階で働いていた経験がありますがだんだん慣れて、高層階に居る感覚はなくなっていました。

でも退職をお考えになるほど苦手でしたらそう簡単にいかないですよね😭

すぐ退職と決断される前に本当に難しいか少し通われて体調を見たり、上司に相談されたりしてみてからの方が良い気がしました🙏✨

はじめてのママリ🔰

オフィス入ってしまえば、環境もなれそうじゃないですか?
働いてみて考えても良いかと。

他の仕事にかえても
人間関係とかストレスになるかもしれませんし
うまくいってる職を離れるのはもったいないです!