※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
ココロ・悩み

夜間の赤ちゃんの唸りが辛くて、寝れない状況です。2ヶ月半経ち、改善されず不眠で辛いです。同じ経験の方いますか?

また質問してすみません…
夜間の唸りが本当に辛いです⤵️目は瞑ってるのに、1時間ごとにうなり、こぶしも吸ってます。なのに、沿い乳も起きて母乳も吸いません。。
泣くまで放っておいてますとコメント頂き、そうしたいけどうるさすぎて…。
日中はしません。本当に寝れなくてしんどい…

2ヶ月半がたち、唸りも減って、睡眠も長くなることを期待してたのに…⤵️⤵️⤵️
同じ方いますか?
不眠でしんどくて泣けてきます⤵️⤵️⤵️

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日、お疲れ様です。
寝れないのきついですよね。

おしゃぶりは使わないかんじですか??

  • めぐ

    めぐ

    回答ありがとうございます!
    きついです💦
    けど、おしゃぶりは使わないようにしてます😢
    💩したくて出るまで、毎回唸ってるんですが、、それが夜中なので辛いです💦

    • 10月8日
💜R.A💜

私も2人とも唸りで心配で眠れなくて、普通だとわかってても心配になりました🥲
くるんで寝かせてあげてましたよ🥰
モローも酷くて泣く時ありました💦
しんどい時は、旦那さんに話して少し部屋を離れて、旦那さんがやってくれて助かりました😭文句も言わずしてくれて救われました😂💕
唸りは、解決策は、無くて、時が経つのを待つのみです🥲今5ヶ月になりましだが全く唸らず朝まで寝てくれるようになりましたよ😭💕
今は、ほんとしんどいですよね😭旦那さんそういう時、みてくれたりしませんか?仕事の日でも😭😭😭

  • めぐ

    めぐ

    回答ありがとうございます!
    息子は体をよく動かして、力も強いので、くるんでも効果がなかったです🤤暑いのもあるみたいで💦
    まだ2ヶ月なのに、寝相が悪く、気づくと結構移動してます(笑)早くも寝返りしちゃいそうないきおいです(笑)
    旦那がいるときは頼ってます!看護師なので、心強いです💦昨日は夜勤でいなくて、自分も生理な上に、ワクチンで体調悪いのもあって、参ってしまいました💦

    • 10月8日
  • めぐ

    めぐ

    やっぱり2ヶ月だとまだ早いですよね💦根気よくがんばります🙋

    • 10月8日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    当たり前のことしか言えなくてごめんなさい🙇‍♀️💦
    旦那さんが協力してくれるなら根気強く旦那さんと協力が一番の近道だと思います🥰💕ワクチン私も打ちましたが旦那さんが仕事で同じく参っていましたよ😭😭😭

    ある程度月齢が来たら、唸り、モローも無くなって寂しいです😂💦
    今は、しんどいかと思いますが、頑張り過ぎず手抜きできるとこはして横になってくださいね🥲🌸

    • 10月8日
  • めぐ

    めぐ

    いえ!当たり前で助かります!同じ経験をして、頑張ってる方からコメント頂けて嬉しいです!
    頑張りすぎてはないつもりですが…親にもよく言われます(笑)
    4月から仕事も復帰予定なので、寝れるようになれたらと思ってます🙋

    • 10月8日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    自分では、頑張ってるんじゃなくて当たり前のことしてるだけだから周りに言われてもピンと来ないですよね😭💦

    4月からだと半年くらいしかないですね😭
    あと少しで少しづつリズムついて寝るようになると思います🥰🌸母は強しですね☺️💕

    • 10月8日
ママリ

うちはそれで、新生児のときからおしゃぶり使いましたよ☺️ぐっすり寝てくれるようになりました😄

  • めぐ

    めぐ

    回答ありがとうございます!
    おしゃぶりは、子育てでは使わないようにしてます😢💦後々やめれなくなったり、頼りっきりになるのが嫌でして💦すいません。。

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦失礼しました😣

    • 10月8日
  • めぐ

    めぐ

    コメント頂いたのに、申し訳ありません😭⤵️

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    うちの次女も唸りとかがすごくて😅産後の入院中に助産師さんから「この子は口寂しさがけっこう強いと思う。だから、抵抗なければおしゃぶり使ってみてもいいかも」と言われました😄💦

    長女のときはおしゃぶりは使うまい!とおしゃぶりなしでいきましたが、次女は自分の睡眠を優先しました😂笑

    今は寝るときのみの使用にしています☺️けど、おしゃぶりなしじゃないと寝ない!と言うこともないです🥰

    • 10月8日
  • めぐ

    めぐ

    おしゃぶりも使いようと、本人の執着でどうなるかですもんね💦
    2人育児だと、昼寝もできず(娘しないので💦)休む時間本当にないんですけどね…
    後々のことを考えると、おしゃぶり気軽に使えないなと思ってます💦執着しないといいんですけどね…。

    • 10月8日
かき

その後どうですか?

まさに今娘が同じ状態で…😭
寝不足が続き、上の子まで起きちゃう始末でメンタル、体力やられてます💦
ほんと鬱になりそうで…

  • めぐ

    めぐ

    コメントありがとうございます😊
    さすがにもう少しで4ヶ月になるので落ち着きました😊
    まだ1ヶ月ですもんね💦もう少し辛い時期は続くと思います💦
    うちも、寝室一緒なので、夜間上の娘が起きてしまうことがありました。
    おしゃぶり使いたくないので、結局根気よく頑張った感じです!
    かきさん辛いなら、おしゃぶり使っても…と、思います。助産師さんとかに相談してみてはどうでしょうか?💦
    今は日中、昼寝してから午後からほぼ寝ないので、夜はぐっすりです。夜間多くても3回起きる程度です。

    • 11月5日
  • かき

    かき

    良かった☺️落ち着いたんですねー
    結局唸りの原因はなんなんでしょうか?!
    もう、騒音レベルで病んでます。
    赤ちゃん本人は夜通し寝てるんですが…こちらは皆寝不足でつらいです。おしゃぶりやってみようかな😅根負けです。

    • 11月5日