※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立保育園と私立保育園の選択で悩んでいます。子供は勉強系に興味があり、公立園に行く場合は習い事も考えています。どちらが良い選択か迷っています。

公立保育園やのびのび系勉強一切なしの保育園に通われている、または通わせていた方、子供たちはどんな様子でどんな風に成長していたか聞きたいです。

現在我が家は共働き、都心、倍率高い地域で子供は小規模園に通っています。3歳児クラスから転園しないといけないのですが、行き先を迷っています。
1番近いのは徒歩5分程度の距離にある公立保育園。園庭もありのびのび系です。施設は古いですが特に気にしていません。
のびのびさせたいと思いつつ、私自身がモンテ系幼稚園卒なこともあり、お勉強やカリキュラムが豊富な方が子供の教育に良いのだろうか。。と悩みます。
近隣には幼保連携こども園がいくつかあるのですが、公立園に比べると距離がかなりあります(自転車で20分くらい)
大して保育内容変わらないのであれば近いに越したことはないのですが、やはり私立保育園や幼保連絡認定こども園は子供にとってよいものでしょうか。少し頑張って通わせる価値があるでしょうか。もちろん園によるとは思いますし、そもそも激戦区なので希望通りいかないことは重々承知なのですが。。

子供自身は自ら文字や数字を覚えたり、最近は英語に興味があるなど、勉強系はやらせればできる感じもします。公立園に行くことになったら、土日何かしら習い事させるつもりです。

コメント

はじめてのママリ

完全にのびのび系公立保育園に2人とも一歳から通わせてます😊

幼稚園の子と比べる機会がないし、個人的な性格もあると思うのでよくわかりませんが、
ゴリゴリお勉強系幼稚園の先生やってる友達から聞いたのは、「全部先生の言う通りにしないと怒られる、先生の言われたこと、その通りばかりやる。できることはいい事だけど、イエスマンを育ててる気がする。私なら子供はのびのび系に通わせたい(未婚子なし)」と言ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに勉強系は公文だけやってます。上の子は年長ですが、平仮名カタカナ漢字まで読めるし、足し算引き算、掛け算も少しできます😊

    保育園は幼稚園と違って大人から指示されて全部やらされるのではなく、遊びの中で自分たちで考えて色々動けるので、そこは強みかな~と思いました😊

    • 10月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    平仮名カタカナ漢字は読むだけじゃなく書きもできます。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    イェスマンは嫌ですね💦先生が言われると納得感がありますね🥺
    うちはひらがな読みや数字は分かるように自然になったので、お勉強系が向いてるのかな?と思っていたのですが、皆さんのコメントを見て、それは家で頑張るのも良いかなぁと思ってきました!

    • 10月8日
mei

長男が公立に行ってました!完全のびのび系です。習い事も嫌がってさせてなかったです💦ひらがなは年長くらいの時にお家で読めるくらいまでにはしてました!小学校上がってからまたイチから習うし、始めてのことで新鮮で興味津々に勉強してます。勉強などはなかったですが、集団生活の基本なことは身につくし困ったことはないです☺

ただ、保育園の時間に園外や園内でレッスンが受けれるのは魅力的ではあるなーと思い下の子達は私立に行かせてます。

土日に習い事するなら、平日はのびのび楽しく遊んで園生活でいいと思いますよ(^ ^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かに小学校あがってからお勉強すると新鮮さが違いますよね👍

    そうなんです、お勉強というか、私立だと習い事などできるのが良いなぁと思って…でも家からの距離考えると、平日遠くに連れていって色々させるか、平日は近場でのびのびさせて土日習い事に連れてくか、どっちもメリデメがあるなぁと思ってきました😂

    • 10月8日
ちん

NHK「あさイチ」でも話題の超のびのび系保育園出身のママ友と知り合ったのですが、
「保育園の幼馴染みんなバカだし、高校の時5人とも暴走族入ってたよ」
「小一の終わり頃、名前が書けなくて居残りしたのが全員同じ保育園の人だけだった」
と言ってました😂

勉強には就学前から触れさせるべきだと思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    この本読んだことあります!
    いいなぁっと思ってましたが、そんな実話が…

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そのお友達もそんな感じなのでしょうか。。?
    暴走族までなると家庭環境や生活環境に寄るところが大きいかなぁと思いますが、就学前に勉強的なものに触れさせることも大事ですよね!家でやるか保育園でやるのが良いか、考えようと思います😊

    • 10月8日
  • ちん

    ちん

    保育園の幼馴染はみな頭悪くて外仕事だよ〜と言っていました。
    けど今も仲良しで、挨拶とかはきちんとできる良いやつだと言っていました。
    暴走族はノリですかね😂?

    小俣幼児って言うんですが、「お前ら小俣ガイジだろ〜!」と良く言われていたと言ってました🤣
    私も本を読んだことがあったのでびっくりしました。

    個人的には、七田式や公文式を幼児期からやりつつ、小俣幼児のようなのびのび園で育てたら良さそうと思いました。

    • 10月8日
  • ちん

    ちん

    私も本を読んで良いなぁと思っていましたが、近所の評判は
    「小俣出身の子が多いクラスは学級崩壊する」ということだったので半信半疑でした。

    口コミも聞こえてこない地域に住んでいたら、良いなぁと思ってしまいますよね😂

    • 10月8日
もこもこにゃんこ

知り合いに、完全にのびのび系幼稚園(森のようちえん)にお子さんを行かせていた方がいます。
その方は今、ご自分で森のようちえんのような物を立ち上げてます。
お子さんはみんなしっかり育っており、やりたい事の出来る学校に行ったりしてます。
たまに会いますが、ちびっ子達にも優しいです😊
私的には、勉強は習い事でも出来るし、小学校行けば嫌でもやらなきゃいけないので、今はのびのびやって欲しいです✨
のびのびやる中での経験はきっと生きるのに役に立つし、学びも沢山あると思います😊

ちなみに、うちの子はモンテの園なんですが、のびのび系かと思って入れたらなんか違いましたね😅それはそれで良いですけどね。
なので、↑のお母さんのやっている野外保育に幼稚園休んで週1回行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お知り合いの方すごいですね!
    確かに習い事でカバー出来ることも多いですよね。
    私はモンテ系の幼稚園でしたが、伸び伸び楽しい思い出もたくさんありました。たぶん自分に合っていたしバランスの良い幼稚園だったんだと思います。都会はちょうどいい園をなかなか自分で選択できないのがツラいですが、じっくり考えてみます✨

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

私自身がのびのび系で家でも一切お勉強しなかったですが、小学校入ったら成績も良い方で一度も進学塾に行かず難関大法学部に入りました💡
弟も同様で塾なしで公立大法学部出身です。
のびのび系でお勉強はなかったですが、外遊びが沢山できたので集中力が付いたこと、遊びなども自分で考えていたので時間とか自分を管理する力はついた付いた気がします。
自然の中で学ぶ事は沢山ありますし、机上で習うよりも経験から学んだ方が身につくと考えます☺️
一方で、今は読み書きくらいできてから入学が当たり前だとも言われる学校もあり、ある程度学んでから入学も必要なのかな?とも思っています。ただ、勉強は家庭が基本だと思っていて、保育園任せだと小学校上がってから家で勉強する習慣がないのは不安です😅なので、勉強は家でやって保育園はのびのび体を動かして自然の中で沢山学んできてほしいと思い、子供たちも勉強一切なしののびのび系に通わせていますよ☺️
保育園では家ではできない泥んこ遊びや、寒天遊び、絵の具を使って全身絵の具だらけになりながらの製作、畑の収穫などなど五感をフルに使って過ごしていますし、本人も楽しいようです。
家では本人の興味がある時期に、本や図鑑などを与えて一緒に眺めたり、ワークをやったりするくらいです💡ちなみに4歳と2歳の子がいますが、上の子は平仮名カタカナの読み書きと簡単な足し算はできて、漢字も40字くらい、国旗は名産とともに50か国は覚えています💡下の子も平仮名数字はマスターして、漢字も20じくらい、国旗も20か国以上は覚えています☺️
習い事は2人とも土曜日にスイミング、長男だけこどもちゃれんじとZ会しています。次男は来年から何かしらの通信教育を始めるつもりです💡

私の周りでは保育園出身の子は賢かったです😅同級生は塾なしで神戸大行ったり、塾通ってですが慶応とか受かっていました💡その子たちは親が教師なので家での環境も良かったのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    幼児期間は外遊びで学ぶことたくさんありますよね。私も基本的には伸び伸びさせたいのですが、勉強系や習い事系が0となると少し迷うなーと思っていました。
    コメント拝見して、確かに園任せだと小学校あがってから家でさせるのが大変そうですね🙄その視点は盲点でした!
    子供が自然とひらがな数字を覚えたり、英語に興味を持っているのでお勉強系も良いのかな?と思っていたのですが、カリキュラムで組まれると拒否しそうな気もします(笑)家で勉強し園ではのびのびで考えようかなと思います!

    • 10月8日
ニャニイ🐈

私自身が保育者なので、そっちの立場から失礼します!

私立教育系幼稚園(音楽、勉強、体操、英会話、絵画等)→公立保育園(設定保育なし、基本自由遊び)→私立のびのび系幼稚園
の3園で働きました。

お子さんによって合う合わないがあると思うのですが、子どもは遊びの中でさまざまな事を学んでいくので、詰め詰めの教育じゃなくても子どもなりに成長していくなぁと実感してます。
ただ、自由遊びとかのびのび系だと、本人の興味次第で過ごすことが多いので、折り紙や絵を描くのが好きな子は外遊びがあんまり好きじゃなかったり、外遊びばっかり好きな子はじっと座って何かするのが苦手だったり…偏りは出やすいかな、と思います。
ボール投げやなわとび、折り紙やはさみなど、小学校からでも出来るけど、早く知って身につけておくと後で楽だろうな、と思うこともあります。教育系の園ではなわとび後ろとびやあやとびに挑戦する中、のびのび系では前とびすらほとんど飛べない、みたいな状態です。

座学の勉強は結構皆さん気にされるのですが、工作系や運動系も家でカバー出来るというか、色々な面で子どものフォローをしてもらえるなら、いいのかなぁと思ってます。

自分の子はおっとり系で、自分の仕事の事もあり、自由のびのび系の保育園に通ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育者視点からのご意見、すごく有難いです🥺
    ちなみにお子さんは設定保育などなしの園でしょうか??

    我が家もいろいろ考えつつも、現実的には基本自由遊びの公立保育園に行く可能性が高そうです。それが嫌というわけではないのですが、言われる通り様々な可能性を引き出したり体験する事が少なくなったりしないか?ということを危惧しています。座学的に学ぶ事は、今割と遊びの中などで自然と身につけている事が多いのであまり心配はしていないのですが、家で出来ないことも体験してくれたら嬉しいなーと。。
    入園可能性のある公立保育園は元々公立幼稚園だったものがこども園に移行したもので、一応工作やあやとり、折り紙をしたり、皆で野菜を育ててカレーを作ったりはしているみたいです。
    早生まれということや本人の気質からしても人と競わせて、というよりはマイペースにのびのびさせたい、ただ本人の良い所をどんどん伸ばしてあげたいという。。欲張りすぎますかね😂

    • 10月9日
  • ニャニイ🐈

    ニャニイ🐈

    返事下にしちゃいました💦💦

    • 10月10日
ニャニイ🐈

欲張り、なります!😂😂😂
自分自身が働いてることもあり、園見学に行ったら色んなことが気になってしまうし笑、理想を突き詰めたらキリがないです😭

うちの子もまだ2歳児クラスなので、行事とかはないのですが、時々みんなで製作したり、食育で野菜の皮を剥いたり、ダンスしたりしてます。
幼児クラスだともっと色んなことしてるみたいです。ただ読み書きとか、英語体操とか、そんなのはないです。

今は家でこどもちゃれんじだけ与えて(?)ますが、スイミングやダンス、英会話など、本人の興味が出てきたら見学に行って、習い事もさせたいなーと思ってます。

乳児期から幼児期は、安心できる環境・安心できる大人と友達の中で、のびのび遊んで育っていくのがいいなーと、個人的には思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今の園はそんな感じで、すごく満足しています!が、年齢あがっていったらまたいろいろ気になっちゃうのかなーと。。
    1番は言われる通り、安心できる環境、人に囲まれて自尊心を養ってほしいと思っています!!

    ちなみに。。保育現場にいらっしゃる方のご意見聞きたいのですが、公立園の外部搬入給食ってご経験ありますか?私立や幼稚園でも良いのですが。。そこが今気になるポイントで。。

    • 10月10日
  • ニャニイ🐈

    ニャニイ🐈

    今はたくさん選択肢もあって、情報も入りやすいので、難しいですよね💦

    今まさに、勤めているのが幼稚園で外部の給食です。子どもたちはこれしか知らないので何も思ってないと思いますが、基本は食べ物が冷たい・量が決まってる(おかわりはあるけど限られる)・作る過程や食育的な取り組みがない…など、食事を楽しむには不十分かなぁと思っています。
    完全給食の幼稚園・保育園にも勤めましたが、昼前には良い匂いがして、温かいものをそのままいただけて、子どもたちの好き嫌いもどんどんなくなっていく印象でした。
    保育園だと完全給食だと思いますが、もし幼稚園等で選べるなら、完全自園給食をおすすめします!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
    今小規模園に通わせており、来年度から転所になるのですが、枠的に行けそうな保育園が元々公立幼稚園だった保育園で、外部搬入なんです。。他の保育園は確かに自園調理なのですが、激戦区なので入所が難しくて。なので選べる立場にはないのですが、現状どうなのかなーと思っていました。一応ネットを見ると野菜を育ててカレー作ったり。。みたいなコメントも見たので園にも聞いてみようと思います。気にし出すとキリがないですね😂

    • 10月10日