
息子が胡椒を机でフリフリしてイライラした時の対応と、フリフリ欲を満たす遊びについて相談です。
イタズラ?時の対応の仕方&いい遊び教えてください!
最近、粉チーズをごはんにかけるのが好きな息子。今日はテーブルに置きっぱなしにしていた胡椒を見つけ、蓋を開け机の上にフリフリしてました😭ちょっとイライラしていたこともあって、大きな声で「やめなさい」と何度も言ってしまいました。
息子は少しビックリした顔をして、でも、何回もやろうとするので、引き離したらのけぞって大泣きでした。そこでもイライラして、大きな声を出してしまいました😫
よくない対応とはわかっています。ただ、もう一度やられても同じようにイライラしてしまうと思います。(今後、胡椒はテーブルの上にはのせないようにしようと思ってますが)
こういう時、どのように声かけしてますか❓あとはこのフリフリ欲を満たすよい遊びがあれば、教えてほしいです。やはり砂遊びなどがいいのでしょうか…。家でフリフリできるような遊び?やおもちゃなどないでしょうか🥺
- あー母(5歳1ヶ月)
コメント

あくび
ふりかけはダメなんですかね?😊
好きなキャラクターのふりかけとか今は色んな種類があるのでうちの子は今でもふりかけは好きです(^^)
あとは納豆混ぜてもらうとかでまた違う興味を持たせたりとかですかね?

はじめてのママリ🔰
それ危ないorママの大事だから渡してくれるかな?
ママも使いたいからちょうだい!
などですかね🤔
でもびっくりした時とかだとついつい、だめ!やめて!って言っちゃいます💦
中身がちゃんとサラサラ出てこないとダメですかね?
メリッサ&ダグのケチャップやマスタード、塩胡椒のおままごとセットはリアルでシャカシャカして遊ぶのには良いと思います!
-
あー母
優しい言葉かけ…!頑張ってやってみます🥺ついつい出ちゃうんですよね~。でも、少し冷静にならないとダメですよね。
メリッサ&ダグ!見てみたら、本物そっくりなんですね🥰おもちゃじゃなくて、本物が欲しい!となりそうですが、シャカシャカ振って遊んでもらうには良さそうです!
購入検討してみます!- 10月8日

めだまやき
粉チーズは空き容器に一回分を入れて渡す、胡椒は少しだけかかった部分を食べさせてみるともういらない!となるかもしれません。
息子も最近、調味料の入れ物が好きで、からしをどうしても欲しい!つけたい!と言ったり、炭酸水(味のついてないもの)を欲しい!と言ったり、焦げてしまったパンのコゲの部分を食べたい!と言ったり…😅
炭酸水は舐めさせてみたところ、ピリッとして、辛い!と言ってそれ以来辛いよ、と言うとなんでも触らなくなりました😂
-
あー母
確かに空になれば諦めるので、空き容器に1回分入れるのはいいかもしれないですね😊
やはり親と同じ物使いたがりますよね~。胡椒は舐めさせてみようかな、とも思いましたが、イライラが先にきてしまい、すぐに拭き取ってしまいました💦今度やられたら、舐めさせてみます!
炭酸水、ピリッと辛くて嫌だったんですね。辛いから触らないってのも可愛いです!
友達の子は飲みたい飲みたいとうるさいから、嫌がると思って飲ませてみたら、炭酸にはまってしまったそうです😅- 10月8日
あー母
ふりかけいいですね!卵アレルギーがあって、個包装のものってけっこう卵入ってるイメージあったので避けていたのですが、今度卵なしのもの探してみます😊
納豆混ぜるとか、いろいろ代替案をさっと出せるようになるとお互いストレスたまらないですよね!
ついついカーッとなってしまうので、かわりのものを渡してあげる、という簡単なことも忘れていました😭ありがとうございます。