※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての相談です。子供がトイレで尿を出す感覚を教える方法や、オマルの有無についての助言を求めています。

トイレトレーニングについて


2歳3ヶ月の子です。

補助便座のトイレには座ってくれますが、まだ尿、便はトイレで出せず、
座っていきむマネをしたり、ペーパーで拭いたりするだけです。


トイレで尿を出す感覚は、どうやって教えたらよいでしょうか?


親のトイレの様子を見せるといいとテレビで見ましたが、効果はありません。


トイレに座ってくれることを毎回ほめますが、そこから先がなかなか進まずの状態です😅



オマルは持っていませんが、オマルを使った方がいいとかありますか?

コメント

いちごちゃん

まだ排尿する感覚や膀胱に尿を貯める力がないんだと思います。
うちの子もそのくらいからトイトレ始めようと思っていましたが、全然ダメでした。1年後の3歳半くらいであっという間に感覚掴めたようです。
友達の子は1歳8ヶ月の今布パンツ履いていたり、月齢関係ないんだなーと思いました。
気が向いたら座ってもらう、2時間以上(出来れば感覚長い方がいい)パンツが汚れなくなってからトイレに連れてくのがいいと保育園の先生に教えてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪時期は人によってすごい差ですね😳
    おしっこの間隔2時間以上空いているのかちゃんと見たことないので、みてみようと思います😊

    • 10月9日
deleted user

漏らして足を伝ってく感じが
出た、出てるって1番わかりやすい
かなって私は思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!今まで勇気がなかったのですが、試してみようと思えました🤣😂!

    • 10月9日
deleted user

1歳11ヶ月で最近トイトレを軽く始めました。本人がおしっこをした後におしっこが出た!というのでそろそろできるかな?と思い始めましたが、やはりトイレに連れて行っても成功する確率は低く、成功確率が高いのは寝起きすぐのトイレです!
夜たくさんしてしまう子だと難しいかもしれませんが、うちの子は夜中してなかったりするので起きたら速攻トイレに連れて行き出るまで待ちます。
でたら出たね!できたね!上手だったねーとたくさんオーバー気味に褒めてあげてを繰り返していますが、日に日に座ってからおしっこを出すまでの時間が短くなってきているのでおしっこの感覚もわかってきたのかなー?と実感してます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おー!寝起きはまだトイレ座ったことなかったです😅!やってみます!

    • 10月9日
ママ

オマルからトイレに移行しました!
最近思ったのが、一番わかりやすいのはノーパンで過ごすことだなと。お風呂上がり裸でウロウロしてる時、必ずトイレ行くーとトイレでおしっこします。パンツ履かせるとたちまち漏らします(笑)
裸だと漏らしたらヤバいと本人も気づいたようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やってみようと思えました笑
    ヤバいと気づけるの可愛いですね😍

    • 10月9日