子育て・グッズ 下の子が幼稚園に入る。預かりが1日700円。働くつもりだが月10万8000円以内で働く。下の子が休んだら迷惑かかるか心配。 下の子が上の子と同じ幼稚園に来年入ります。 預かりは5時までやってますが1日あたり350円かかります。 2人で1日700円。 働くにしろそんなバリバリ働きたくないし、預かりせず2時までのお迎えで働くつもりです。 でも旦那の扶養から外れないように月に10万8000円以内で働こうかと考えてますが、この場合みなさんなら働きますか? 下の子が最初は風邪とかで休みがちになって仕事場に迷惑かけたりしちゃいますかね? 最終更新:2021年10月8日 お気に入り 旦那 幼稚園 上の子 扶養 ままり(6歳, 8歳) コメント みみ 新2号の申請出したら 1日450円まで無償ですよ😊 10万は大きいので、下の子が園生活に慣れたかな?くらいからお仕事始めます! 10月7日 ままり あんまり長い時間働いてなくても新2号になれますか? 1日450円まで無償ってことはタダになるんですかね? 質問ばかりしてすいません🙏 10月7日 みみ 私の市は月に48時間勤務してたら 新2号の申請出来ます! そうですね!通われてる園が1日350円ならほぼ無償ということになりますね。 もし夏休みとかも預かり保育利用して少し値段があがったりするようなことがあれば少しは手出しがいるかな~と思います😊 10月8日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・上の子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
あんまり長い時間働いてなくても新2号になれますか?
1日450円まで無償ってことはタダになるんですかね?
質問ばかりしてすいません🙏
みみ
私の市は月に48時間勤務してたら
新2号の申請出来ます!
そうですね!通われてる園が1日350円ならほぼ無償ということになりますね。
もし夏休みとかも預かり保育利用して少し値段があがったりするようなことがあれば少しは手出しがいるかな~と思います😊