

SOU*
私はワンピースを出産前に
用意して置きました(❁´ω`❁)
赤ちゃんはベビードレスで
退院の時も着たので
こちらも事前に用意しました。
産まれてからだとバタバタすると思うので
事前に用意してた方が楽かと思います(^^)

ザト
私は完母だったので、お宮参りの着物は諦めました(;´・ω・)子どものものは生まれてから用意しましたよ♪弟の古い着物を使いましたが、お宮参りの日にスタジオアリスで撮影予定だったので、前日に衣装を借りて当日は朝からお宮参り、お昼から撮影に行きました(●´ー`●)

れあMOM
やっぱり事前ですよね
ザトさん
完母乳だと着物は無理ですか?

ザト
無理というか、一ヶ月だとまだ授乳回数が多くて我が家は1日に20回近かったので。(>_<;=;>_<)。
お宮参りで参拝する直前に車で授乳して終わった直後に車で授乳してやっとうちの子は泣かずにいられたので、泣いたまま放置はできませんし、1ヶ月の頃はまだ母乳ばかりでミルクを飲めなかったので、着物だと胸元を開けられないことから諦めました(;´・ω・)
息子の曽祖母にあたる夫の祖母は着物でしたが、私はワンピース、夫と義父はスーツでのお参りになりました。

れあMOM
なるほどです(^^;
旦那の親は養父母で血縁関係がありません
実の息子は旦那の弟となっていて弟はお宮参りも100日もやってないみたいで 義母にやるの?
こっちはやってないのにと言われたので義理親 抜きで旦那とベビ3人でやろうかと思ってます
実の息子でもない孫でもないからなのか非協力的で(><)

ザト
親子3人で十分だと思いますし、れあMOMさんのご両親を呼んでも良いと思います(●´ー`●)

れあMOM
私にも親がいません
頼れるのが旦那しかいなくて(><)
ベビにじぃじもばぁばもいないなんてかわいそうですよね
養父母がもう少しいい人ならよかったのにって思います
なんか質問からそれてしまいすみません(><)

ザト
そうなんですねー!
なら親子3人で十分ですよ♪誕生を神様に報告する為の行事なので、お子さんに愛情を注いでいる方のみの方が良いです!

れあMOM
ありがとうございます(^^)
コメント