※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
お仕事

保育園の預かり時間について、標準保育時間で認定される条件についてお聞きです。

自治体によって細かい時間など異なるかもしれませんが
お聞きしたいです。
保育園の預かり時間のことです。 

フルタイム勤務ではないけど
標準保育時間で認定されている方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

短時間勤務の場合は標準保育時間になります。私の場合は2時間時短で6時間勤務です。

🍞

10時から16時の勤務ですが標準時間です!13時〜17時の時も標準でした!

  • あろは

    あろは

    そうなんですね!
    そちらの保育園は短時間の預かりは8時〜16時ですか?うちの保育園は上記の時間です!

    今15時まで勤務なんですが
    16時にしようか迷ってて
    しかしフルタイム勤務ではないので
    短時間から標準時間に変えてもらえるのかどうか気になりました💦

    • 10月7日
  • 🍞

    🍞

    すみません💦下に返信してしまいました💦

    • 10月7日
🍞

私のところの短時間の預かりは8時半〜16時半までです!
10時〜15時の勤務だと短時間の保育になるようです!

  • あろは

    あろは

    16時半までにお迎えが間に合うようであれば
    短時間になるというかんじですか?

    • 10月7日
  • 🍞

    🍞

    勤務時間が10時〜15時の間じゃなければ、お迎えが16時でも、16時半でも標準時間の設定になります!

    • 10月7日
  • あろは

    あろは

    そうなんですね!😲
    でははじめてのママリさんの地域では
    私の働き方なら標準時間で認定されるということですね!
    羨ましいです✨ありがとうございます!

    • 10月8日
🔰はじめてのママリ🔰

8:30~15:30勤務です。
短時間保育になりそうだったんですが、就園科の助言で申立書を書いて標準保育になってます。

  • あろは

    あろは

    そうなんですね!😲
    どういう理由で標準保育に変えられましたか?

    • 10月8日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    単純に短時間保育だと、利用が8:30~だったので、8:30開始で無理だと申立書に記入しました。

    • 10月8日