![おまめさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県浜松市で保活中。遠方加点について、危険業種判断に不安。情報をお願いします。
静岡県浜松市で保活をしています。
越してきてよくわからない為、4園ほど見学にいきました。
0歳4月入園を目指していますが、点数についての質問です✍️
主人の両親も私の両親も市外、県外です。
疾病や介護など必要のない人たちです。
これは点数の項目にないですが、遠方は加点されませんか😢?
また保護者が危険なものを扱う業種に従事しているという項目がありますが、これはどのように判断されるかご存知ですか?
危険のレベルが分からず、職場がこれで加点されるのか微妙だと判断しています。
ご存知の方よろしくお願い致します!
- おまめさん🔰(2歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
数年前は同一地番に親族が住んでいると減点、という項目があったと記憶していますが、遠方だから加点はなかったかと思います💦
他の条件が全くの同点だった場合に、最終的には優先されそうです!
危険なものを扱う業種〜という項目は、
保育園が決まらなかった時やむを得ず子供を職場に連れて行く場合に有効になる項目のようです。
連れて行けそうなら市役所に加点を相談すると良いと思います。
点数のことは市役所の社会福祉課に行くと詳しく教えてくれますよ!
お子さんが小さくて大変だったら、電話でも教えてくれると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同一住所なら減点ありですが、別の住所なら市外でも県外でも点は変わらないです。
まったくの同点だった場合も、お子さんの数や課税額によって優先順位が変わるので、親族の住所は関係なかったと思います💦
危険レベルについては分かりません😭
-
おまめさん🔰
教えてくださりありがとうございます!
そうなのですね😢親の住所を書くところがあったので期待してしまいました😥- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー。
浜松市は実家が遠方でも市内でも点数差ないんですよね😅
私は既に通わせていてマイホーム建てて遠いため転園希望出しているのですが、
フルタイムなのに1日3時間勤務の家庭と同じ点数になってしまうので望み薄いです😂
-
おまめさん🔰
ありがとうございます!
転園も大変ですよね🥲
無事に決まりますように、、、。- 10月15日
おまめさん🔰
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
市役所に聞くのが1番ですね!行ってみたいと思います^^