
コメント

まるまる
103万は自分の所得税が発生
130万はご家族の社保の扶養範囲内ですよね。
自治体と自身の扶養状況によりますが、100万円程度の収入から住民税が発生します。
私がパートなら、労働時間と税負担を考えると8万/月とか住民税がかからない範囲で働くと思います!
まるまる
103万は自分の所得税が発生
130万はご家族の社保の扶養範囲内ですよね。
自治体と自身の扶養状況によりますが、100万円程度の収入から住民税が発生します。
私がパートなら、労働時間と税負担を考えると8万/月とか住民税がかからない範囲で働くと思います!
「正社員」に関する質問
働きながら何か別の資格取得など勉強されてる方いますか? 寝かしつけが必要なお子さんがいる場合、一日どのくらい勉強じかんとれていますか? 現在正社員で働いているのですが、本業とは少し違う分野で資格取得を目指し…
みなさんなら続けますか?辞めますか? 2人事務のパートです。もう1人の正社員の方がパワハラで、相性が悪いです。 辞めるか悩んでいます。 細かすぎて、キツイ 姑みたいな人 ザックリ •1番キツイのが、分からないこ…
ぼやきです。 実家の親もシングルマザー そして私もシングルマザー 子供の頃からずっとお金に悩んでばかりの人生。 今も親は突然仕事を辞めてパートになり、 私は妊娠出産を機に正社員の時短勤務で 事務職に変わり給料激…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙂
なるほど…🤔💭
扶養内って言っても色々
金額が色々ありますね😞
詳しく教えてくれてありがとうございます😊