
コメント

まるまる
103万は自分の所得税が発生
130万はご家族の社保の扶養範囲内ですよね。
自治体と自身の扶養状況によりますが、100万円程度の収入から住民税が発生します。
私がパートなら、労働時間と税負担を考えると8万/月とか住民税がかからない範囲で働くと思います!
まるまる
103万は自分の所得税が発生
130万はご家族の社保の扶養範囲内ですよね。
自治体と自身の扶養状況によりますが、100万円程度の収入から住民税が発生します。
私がパートなら、労働時間と税負担を考えると8万/月とか住民税がかからない範囲で働くと思います!
「正社員」に関する質問
朝、登園しぶりの3歳。どのような声掛けしてますか? 保育園に行きたくないとの理由で、フラフラする、お腹が痛いなどと言います。行ってしまえば楽しめますが、朝が本当にダメで朝食、着替え、送りがグズグズです。正社…
旦那の愚痴を聞いてもらえないでしょうか? 私は現在週4で6時間の扶養内パートをしています。 1年前に今住んでるアパートに引っ越してきたんですが、それから全然家事がやる気でなくて。というのも元々古くてそんなに綺麗…
今、消費税2年間0、消費税5%に下げる、最低賃金1500円…。 どれもカバーする費用はどこから出るのでしょうか? 結局どこかで負担が増えるのでは? 消費税0の2年後はどうするつもり? 消費税5%に下げたらどこに皺寄せがい…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙂
なるほど…🤔💭
扶養内って言っても色々
金額が色々ありますね😞
詳しく教えてくれてありがとうございます😊