
コメント

けー
お店で結構違います😂
お肉や魚が新鮮で国内産ばかり取り扱ってる気持ちお高めの店は結構脂身があり、
赤身率70%。90%のものも売ってますが高くなります(笑)
近所のもう少し安めのお店の国内産豚ひき肉は全然脂身なし。脂出てくるから良いや〜とフライパンで油ひかずに炒めたら全然脂出てこず😂
色々見てみると良いかもです✨

ありす
赤身が多いひき肉もありますよ🙆♀️
一回湯どうししてもいいです🙆♀️
ロースの薄切りとかなら脂身とって細かくしてあげてもいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
赤身多いのもあるんですね!!
スーパーによるのでしょうか😣
湯通しすれば脂落ちるんですね!
ロースの薄切り、なるほどです!
ありがとうございます♪- 10月23日

K S
全然気にしたことなかったです😂
ある程度食べ慣れてる頃だし、食べる量もそんなに多くないし油分気にしすぎなくてもいい気がします。
11ヶ月くらいから基本家族と同じもの食べてるし、なんでもキッチンバサミで切り刻んでます 笑笑
-
はじめてのママリ🔰
そこまで気にしなくて大丈夫なんですね✨✨
もう取り分けを結構されているんですね!すごいです🥺
ありがとうございます♪- 10月23日

退会ユーザー
油すごいですよね💦
うちの辺りは高めのスーパーには豚の赤身のひき肉があり使ってました🙌
豆腐混ぜてハンバーグにしたりとか、でも1歳以降は普通の豚ひき肉も使ってましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
高めのスーパーにはあるんですね❗️😳
一歳過ぎたら多少は大丈夫なんですね!!気にしすぎず購入してみます!
ありがとうございます♪- 10月23日

チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ
全体的に白が目立つ挽き肉は買いません😂
赤身が多いのしか買わないようにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
赤身が多いのを選んでいくしかないですよね!😭
ありがとうございます😊- 10月23日

はじめてのママリ🔰
最初の頃はひき肉使わずに、赤み部分を細かく切って使ってましたが、
11ヶ月頃なら湯通しして油落として調理(ミートソースとか)してましたよ~🎶
1歳超えてからはお通じのためにも油分は必要なので、あまり気にせず使ってました😁
-
はじめてのママリ🔰
湯通しすれば大丈夫なんですね!!
一歳からは油分も必要になるのですか😳❗️
知りませんでした!
ありがとうございます♪- 10月23日
はじめてのママリ🔰
スーパーによっていろいろ違うんですね🥺❗️
何軒か見てみます!!
ありがとうございます♪