※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊娠・出産

妊娠中で産院を選ぶ悩み。1人目の産院は遠いが良かった。夫は慣れた産院がいいと言うが、近くの産院も気になる。皆の意見を聞きたい。

妊娠している可能性があり、その場合産院をどこにしようか悩んでいます。

1人目を産んだ産院は、体重管理が厳しかったおかげでスピード安産できたのと、産後のサポートも手厚く良かったのですが、自宅からは車で30分程かかります。
私はペーパーで運転できないため普段の妊婦健診は電車を利用することになります。

夫は1人目のときに産んだ産院が慣れていていいんじゃないかと言っていたんですが、私は自宅から徒歩20分ほどのところにある産院でいい気がしています。
その産院のデメリットは待ち時間が長いことで有名なのと、産後退院までは布おむつを使用するということ(使ったことがないので不安)くらいです。

子供がいる中での妊婦生活がまだあまりイメージつかないのもあり、ぜひ皆様の意見を伺いたいです!

コメント

ま

私も産院選び悩みました😰

私も
体重管理が厳しく車で30分。妊婦検診は電車を利用するところと、自宅から徒歩20分くらいのところで悩みました

結果、体重管理の厳しいところにしました🙂
お2つとも先生やスタッフさんの対応は差はないですか?
私は最初に、体重管理の厳しいところに行き、その後自宅から近いところにも行きました🚶‍♂
結果、2つめのところは対応が良くなくて辞めてしまいました😔

1人目を産んだときに
助産師さんに心ない言葉を言われて、本当に悔しくて、悲しくて未だにフツフツと怒りが湧いてくるので、次産むときは絶対対応のいいところにしよう!と決めていました🙂

もし面倒くさくないようでしたら、2つ行ってみて(1人目を産んだ産院もスタッフさんや雰囲気が変わっているかもなので)決めてもいいかもしれませんね🙂

  • むー

    むー

    同じ状況でとても参考になりました!ありがとうございます。
    2つ行ってみるの、検討してみます☺️

    • 10月7日
たこさん

子連れ通院なら通いやすくて待ち時間が短い方がいいと思います。

産院に慣れているかどうかはあまり重視しなくていいと私は思います。
分からないことは聞けばいいだけですから。

一人目の病院は隣市で30分くらい運転して通いました。
今回は車で5分以内の総合病院に通ってますが、かなりラクです😊子どもは保育園なので健診が終わってから迎えに行ってます。

  • むー

    むー

    私も子供は保育園なので子連れでは通院しないと思うのですが、待ち時間が長くても、やっぱり家から近くて通いやすい方が色々といいですかね🤔
    ご回答ありがとうございました!☺️

    • 10月7日