※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫蘇紅茶🔰
子育て・グッズ

ベビーバスの代用について、実際に使った方のおすすめを教えてください。特に100均のタライなどの情報が知りたいです。

ベビーバスを代用してた方どんなのを使ってましたか?
また、1ヶ月以上使ってた方も代用のを使ってましたか?

ベビーバスを産後3ヶ月まで実家にいるなら買おうかなと思ってましたが、まさかの旦那からいらんのではと言われて悩み中。
流石に首が座ってないのに一緒にお風呂入るのは怖いし、実家のお風呂が追い焚きや温度調整できないタイプのお風呂なので、別で洗いたい気持ちは強いです。

もともと代用しようと思ってたので、代用するなら100均のタライとかかなと思ってました…。

代用してた方でこういうのがおすすめとかあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

タライより大きめの収納ケースでいいのでは?

モ

代用じゃないかもですけど、画像の折りたたみ式の使ってました!
温度計は別で300円くらいのネットか西松屋で買いました🧐

ベビーバス卒業してからは、このバスケット折りたたんで薄くできるので
洗濯機の隙間とかに入れてます!
今はオキシ漬けとかする時に大活躍してくれてます😂

n.s

洗面台使ってる知り合いが居ました!

個人的にですが、今後もお子さん考えてらっしゃるので有れば買って損は無いかな?と思います。
保管する際はかさばってしまいますが、空気入れて膨らますタイプもあると思うので、そちらだと保管もかさばらないかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

こういう折りたたみできるたらいを買って使ってました!

https://www.biccamera.com/bc/item/8213238/?source=googleps&utm_content=001310610070&utm_source=ssc&utm_medium=cpc&utm_campaign=UC_SK_5_kitchen&gad_source=1&gad_campaignid=17418188074&gbraid=0AAAAADQmWVwbf8KEZTvuLMszmn3CtIXkA&gclid=EAIaIQobChMIkduy8qTYjgMV4uIWBR2csAr3EAQYAiABEgJr_PD_BwE

ベビーバスに入れるのは生後1ヶ月までなので、その後はいっしょにお風呂入ってました。
その後は、つけ置き洗い用のたらいとして使ってます!

知り合いは新生児の頃から、ベビーバスじゃなく、リッチェルのひんやりしないおふろマットでシャワー浴してましたよ!

スノ

上の方(モさん)が載せてる画像のものを使ってました!
使い終わってから畳んで片づけていて最近プールの後お湯ためてそこで体温めたりするのにまた使ってます!

くまくま

代用ではないですが💦
リッチェルのベビーバスを使っていました🙆‍♂️
沐浴でも使えますし、少し大きくなってきて。ワンオペとか急遽1人でお風呂に入れなきゃいけないってなったときでも、ここに座らせておけるので大活躍です😆✨
今でも活躍してます😂
使わなくなったら、空気も抜けるので場所も取らないし、捨てやすいです🙆‍♂️💯
ベビーバスは、買って損はないと思います💭🥹

はじめてのママリ🔰

シンクで沐浴したくて小さめのものを探して100均(スタンダードプロダクツ)で収納ケースを買いました
小さすぎたので1ヶ月までしか使えず2ヶ月からは実家で用意してもらったベビーバスを使いました
3ヶ月以降は一緒に浴槽です

収納ケースは代用を終えてからオムツ類を入れるのに使えたのでちょうど良かったです