※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
サプリ・健康

採血時に親指を握らないと出血具合が変わることがありますか。出血が多かったことが気になります。

医療従事者の方

採血の時に親指を握ると思うのですが、それをしないと出血具合が変わったりしますか?そういえば今日やった時に握ってくださいって言われなかったなーと思って🤔

いつもは出ない刺した時に針の周りに血が滲んでいたり、抜いた時の出血が多かったなーと🤔

コメント

deleted user

力入れて血管出易くするようににぎってもらうので、どちらかと言えばにぎってる方が血出ます。

血出たのは、刺した角度とか、抜いてからの圧迫弱かったり、力入れちゃったりしたからかなと思います。

たろ

手握らなくても十分血管見えてたらしてもらいません。血管怒張させて見やすくするために握ってもらうので、針が血管に入れば手を緩めてもらいますよ。むしろ握ったまま針抜くほうが力が入ってるので出血してしまいます。
多分出血が多かったのはたまたまと思います^ ^しっかり止血することが大事です♪

ゆう

そうだったのですね!まさか必ず言われていた事が今回はなかったのでまさかミスか…!!と内心穏やかでなかったです😂

お二方ともありがとうございました😊