※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minmin
子育て・グッズ

上の子の担任先生が毎回「不安そう」「ストレス抱えている」と言われ、悩んでいます。進級するまで毎回言われる必要があるのか、送り迎えが憂鬱です。

上の子が通っている保育園の先生について
上の子が通っている担任の先生の言葉が気になります。毎回顔を合わせるたびに、「不安そうな表情をしている」「ストレス抱えている」と言われます。
たしかに下の子が産まれたばかりで、赤ちゃん返りもしているし、急に環境が変わって本人も戸惑っているのかもしれません。
同業者として自分の子が赤ちゃんが産まれる前とは違うのも充分わかっていますが、毎回言われると、〝またかよ″って思ってしまいます。
進級するまで毎回言われないといけないんでしょうか。
送り迎えが憂鬱です。笑

コメント

ゆう

私なら他の先生に言っちゃいます。告げ口ではなく、あくまでも『相談してる』というニュアンスで。「毎回言われているのですが先生もそう思いますか?」とか🤔

  • minmin

    minmin

    そうですよね。
    大事にしたいわけではないので、その方法が1番伝わりますよね。
    相談してみます!
    ありがとうございました!

    • 10月7日