
コメント

はじめてのママリ🔰
そこに関しては余り年齢は関係ないんじゃないですかね?
若い方でも悲しい経験されてる方は多いし。
流産だって、若くても経験する人は多いですからね。
勿論、多少年齢が上がった方が確率も上がりますが。

はじめてのママリ🔰
年齢は関係ないですよ💡
高齢出産と言われる年齢でもポンポン元気な子が生まれる方も居るし、20代前半でも原因不明や染色体異常による死産を経験される方も居ます。
どれだけ気をつけていても起こる時は起こるし、変な話何も気をつけずにちゃらんぽらんな人でも元気に産めたりします。
たまに、なんて理不尽なんだろうって思うこともあるくらいです😢
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
ありがとうございます😢
こればっかりは、本当理不尽ですよね。。- 10月7日
はじめてのママリ🔰
やはりあんまり関係ないですよね。
ありがとうございます💦
安定期過ぎても不安は付き物ですね。。
はじめてのママリ🔰
妊娠に安定期はない、なんて言いますしね😔💦
やはり産声を聞くその瞬間までは不安ですよね。
ましてやコロナ禍のこんな時代だし😭
はじめてのママリ🔰
コロナで死産したニュースもありますよね💦
妊娠出産って本当大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
妊娠出産は奇跡、まさにその通りだと思います。
幸い我が家は2人とも元気に生まれて来てくれたけど、心配や悩みは尽きないので親は一生子を心配する生き物ですね笑。
はじめてのママリ🔰
確かに産まれてからも一生心配は尽きませんよね😅笑
親に感謝です😭