
コメント

はじめてのママリ
普段どれだけ使ってるか把握はしてますか?
そこから予算決めしたらいいかなと思います🤔

PON
貯金出来ない方はまず固定費削減が基本かと思います。
私は固定費下げまくって、食費だけは下げないようにしてます。(できる限りオーガニック生活しているため)
旦那の月給10万以上減りましたが、年間で見ると貯金できてますよ!
-
MenTaiko
固定費削減…!なるほど!
携帯代とか…ですよね!?
月給そんなに減ったのに
貯金できてるのすごすぎです😳
うちは一馬力でカツカツ…
12万ちょっとでやりくりしてるので、本当に貯金できなくて…。- 10月6日
-
PON
携帯とか保険とかサブスクとか、、、そーゆーのですね。
我が家は携帯代は2人で3000円弱です(^^)
12万は家賃など抜いた変動費ですか!?
カツカツなら、奥様が在宅ワークや土日だけ旦那さんにお子さん見てもらって働くのもありかと。私はパートに出る前はそんな感じで稼いでました(^^)- 10月6日
-
MenTaiko
家賃以外のものは
12万円ほどでやりくりしてます💦💦
一馬力でなんとかやってきたんですが、子供も大きくなってきてお金もかかるし、貯金もしたいので、
いま仕事を探してるんです🙇♀️
でもやはり、
私の予算の取り方が下手くそなのかなぁ
と悩んでしまって💦💦
やはり、まずは稼がないとですよね😢- 10月6日
-
PON
携帯や貯金などは見直すところはないですか?
それ以外だと光熱費や食費ですが、私は「食費を削ろう」って風潮は怖いと思うので、できれば食費を削るのは最終段階がいいかと思います。人間の身体は食べ物でできてるので、健康でいるためにもある程度の食費は仕方ないと思います(^^)
私も家賃や子供の園のお金抜けば、少し前まで12万円くらいでやりくりしてました。最近は食費を上げたりしたし習い事の費用もあって12万円以上はしますが、、、。- 10月7日
-
MenTaiko
食は大事ですよね🏠!
まずは、携帯から見直してみます!
貯金は、先取り貯金で微々たる金額を貯めてますが、これでいいのかどうか……💦💦
ちゃんとやりくりできていたの、本当にすごいです😭
家計を任せてるのに本当に不甲斐なくて……
がんばります💦💦- 10月7日
MenTaiko
家計簿アプリをつけてるんですが、毎月赤字で……
ほんとお恥ずかしいです😔
はじめてのママリ
赤字になるならどこかを削るしかないので支出を見て、何に多く使ってるのか把握しないとですね!
服とか美容とかおやつとか減らせるところはないですか?
MenTaiko
食費?ですかね……😭
雑なまとめ方しかしてないですが、服も美容もほとんどお金を使わないので、食費と日用品だと思います😢
はじめてのママリ
外食はされますか?
まずは頻度を減らすとか、固定費も削減できる所はしないとかなーと思います。
日用品も大容量買って単価低くしたりとか…
保険の見直しとか、ケータイキャリア見直しとかもですね🤔
MenTaiko
夫の休みの日は外食することが多いです💦
携帯も見直さなきゃ〜!
と思いつつ、
なかなか手続きする手間を考えて後回しにしてしまってます😭
おすすめの携帯キャリアやプラン、ありますか?💦
はじめてのママリ
外食って何気に高くつくので回数減らしたり、いいもの買っておうちで食べたりとか少しづつですかね🤔
私は楽天モバイル気になってます😂
楽天カード使ってるので😂
MenTaiko
いいもの買ってお家で食べる!子供がいても大変じゃないし、実践してみます✨
楽天モバイル気になってました🍀
カードとうまく使いこなせば
いい感じに節約できそうですよね✨