※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月と2ヶ月の兄弟を育てている女性が、上の子の暴力行為に悩んでいます。言葉が出ないため行動で表現し、叱ると癇癪を起こすことも。上の子中心にして下の子を泣かせることもあり、感情的になってしまうことが多いそうです。育て方に不安を感じており、対処法やアドバイスを求めています。

2歳3ヶ月と2ヶ月の兄弟を育ててます。
上の子の暴力(?)がひどくて悩んでいます。
両親や祖母など家で遊んだり慣れてる人に髪の毛を引っ張ったり噛んだり…2ヶ月の赤ちゃんには爪を立てて引っ掻いたりします。
言葉が出ないと行動に出るってよく聞きますが、言葉は早い方です。でもイヤイヤ期だし、強く叱ると癇癪?を起こし泣き喚いたり高い声を出したり、紙を破いたりすることもあります。
上の子中心にして下の子結構泣かせたりしてるし、目を見て何故ダメかいいながら叱ることも繰り返ししてるのですが、何度もダメなことや危険なこと、下の子や家族へ痛いことをするので、感情にまかせて大きな声を出してしまうことも多々あります。フォローしたりするけどしきれていないような…大きな声を出していたらそれを真似するんじゃないかと思ったり。
周りに活発な方だと言われてきたけど、度が過ぎるというか…祖母にも「うちの子(パパ)はこんなにじゃなかった」と言われるし、育て方がいけないのか、どうしたらいいかわかりません。
どう対処したらいいかや経験談など、どんなアドバイスでもいいので、よかったらお願いします。

コメント

ぴっぴ

下のお子さんが2ヶ月となるとまだ赤ちゃん返りかなという感じもしますね😖

2歳なら、なぜダメなのかは理解しているし、どうすべきかも分かっているかなと思います。でも、衝動や気持ちをを理性でコントロールできないので、怒られて癇癪になってしまうのかなと思います。場や人を選ぶのであれば、尚更よく分かっているかなと感じます。

お子さん自身に、なぜ相手を攻撃してしまうのか聞いてみたことはありますか?
私はまずダメなことをしたら、推測して、◯◯が嫌だったからだね、そっか嫌だったね。気付かなくてごめんね。と、とりあえず怒ることは後回しにして、なぐさめて共感します。
あとは、じゃあどうしたらよかったと思う?とか、嫌なときはこうしたら、とか、遊んでほしいならこう言ったら?とか色々提案します。

子供の顔を見ればダメなことをしたと分かっていると思うのと、子供がダメなことをしたときって大抵大人の気をひきたいときなので、怒ること注意することはそこまで重要ではないと思っています。

言葉については、発語そのものというよりは、子供が自分の「気持ち」というものを言葉にできるかなので、とにかく気持ちを汲み取る姿勢が大事だと思います。
たぶん突然赤ちゃんが家に来て、まだ頭がパニック状態な上に、2歳で自我が出てきてさらにパニックで、自分で自分のこと制御できないのだと思います。

娘も下の子ができたときに、嬉しいけど悲しい。楽しいけど寂しい。とよく言っていました。子供の気持ちは揺れ動いているのだと思います。

育て方の問題ではなく、成長過程なので、いつかは落ち着くのであまり神経質になりすぎずに、付き合うと良いかなと思います。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    お礼が遅くなってごめんなさい!具体的なアドバイスや経験談も教えてくださり、ありがとうございます😭✨
    もう少し成長したらわからないけど、今は私が言うことを長くは聞いてくれないので、なぐさめて共感することは実行したいと思います!あと、こうしたいときはこうしてねって都度伝えてみます💦
    怒ることは重要ではないってのも響きました!怒ると余計やりたくなるのもあるかもしれないですし😅注意はするけど、それ以降できないように工夫できることがあればしてみます💦
    下の子ができて育休に入り保育園を退園したタイミングでもあったので、いろんな変化についていけてないのかもしれないです😭
    親身になっていただきありがとうございます✨

    • 10月9日