
運動会に参加する息子が練習を嫌がり、やる気が出ない。色々誘っても嫌がる様子。どうやってやる気を引き出せばいいか悩んでいます。
今週末に運動会があります。
毎日練習があるので体育嫌いな息子は、かけっこ嫌ー、リレー嫌ー、太鼓も嫌ーと毎日言ってます(笑)
かけっこやリレー前はシクシク泣く事もあるらしく、半分くらいまで先生と手を繋いで走ってる(歩いてる?)らしいです。
太鼓もたぶん動いてない?(動きが凄く小さい)かもです。
何とか本人にやる気出させる方法ないですかね?
格好いい姿みたいなぁとか、色々言ってるんですけど(^_^;)
頑張ったらおもちゃ買うよ!と言ったら「誕生日の時(11月)でいい」と……そんなに嫌なのか( ;∀;)
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

もこもこにゃんこ
うちも組体操が嫌で、当日不参加の可能性まで言われてました💦
リレーはやる気満々過ぎて、練習で負けて大泣きしたらしいです。
組体操は家で「お母さんもお父さんも見に行くからね。楽しみにしてるよ。失敗しても頑張ってる姿を見れるのが嬉しいんだよ。」と言ってました。
「本番、お母さん達がきたからって突然やろうと思っても出来ないからね。ちゃんと練習しないと、いきなり本番でやるのは難しいよ」とも言っておきました。
そしたらやる気になったみたいで、最近頑張ってます😊

はじめてのママリ🔰
多分そんなに嫌なら
やる気にはならないです。
うちの子もそうなので😂笑
ただ、頑張ってるのを癒してあげることだけしていました。
毎日、いつもより豪華な
お菓子を準備して、
今日も園がんばったね
よしよし
してます😊
-
はじめてのママリ🔰
あ、やっぱりやる気出させるの無理ですかね┐(´∀`)┌
最初の頃の練習の時はずっと先生と手を繋いで走ってたらしいので、今は半分だけ手を繋いでる。
前より頑張ってるのは確かなのでそこを褒めていこうと思います(^-^)- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
毎日園に行って参加してるだけで偉いです!
家ではリラックスさせてあげてください!- 10月6日
はじめてのママリ🔰
負けて大泣きって可愛いですね(^.^)
それくらいのやる気を出して欲しい!
「失敗しても大丈夫」みたいな事は言ったこと無かったので言ってみます!
もこもこにゃんこ
残念なことに、息子のクラスはかなり遅いみたいで息子の番が来る頃には到底追いつけない程の差がついていて、やる気もなくなっちゃってたみたいです😓なので、先生が走る順番をかえてくれてトップバッターにして、やる気出させてくれてます💦
うちの子は失敗とか嫌みたいで、「難しいから」と言って挑戦もしないので、失敗しても大丈夫!そんな時もあるよ👍と言っておきました😊
可愛い〇〇が見れるだけで嬉しいよ💕と伝えました。