
専業主婦で未就学児を持つ方の離婚について、事前に何を準備すべきか、引っ越しの必要性、仕事や保育園探しについての相談がありますか。
専業主婦、未就学児を連れての離婚を経験されたことのある方いらっしゃいますか?
まず離婚をする前になにをしたらいいでしょうか?
公正証書作成し、養育費の金額を設定、財産分与などでしょうか?
実家、義実家ともに市内にありますが市外に引っ越した方が良いでしょうか?
生まれも育ちも市内なので住みやすいですが、、
実家には帰れません。
家を探し、職探し、保育園探しなど並行して行わなければならないですよね…
たくさん資格は持っていますが未就学児持ち、シングルマザーとなると中々働かせて貰えないのでしょうか…
- みい(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
家探したり仕事探したりしてました。
公正証書は自分達が絶対!みたいなことは入れたほあがいいです🌟
住むところは自分がいいところでいいと思いますよ!

a
はーい🙋♀️
半年前に専業主婦で、子供1歳半の時に離婚しました!
保育園も入れてない状況で、突然の離婚でしたが実家に帰れたのでなんとかなりました!
まず、職探しして見つけられないと、もしくは貯金がないと家の審査落ちますよ💦
どのくらいの家に住みたいかにもよりますが、審査落ち率は高いかと思います。
貯金の残高証明見せれば通る所もあるのでそこを狙うかですね😊
私は真っ先に保育園探ししました。
市役所に行き、全て募集枠埋まってたので認可外全て電話して全滅(笑)
ただ私の市は母子家庭枠の保育園があったのでそこに入園できました✨
仕事の面接でもだいたい子供の状況聞かれます。保育園通わせてるかとか、ご実家に頼り手があるのかとか💦
なので私は保育園→仕事→家って感じでしたがご実家に帰れないのであれば、家はなんとかするしかないですよね😭
家借りてもしばらく生活する貯金があるなら、なんとかなりそうですが😭
公正証書はしっかり決めておいた方がいいかと思います!
決めても面会とかで色々言ってきます(笑)
なので後々後悔のないようにしっかり自分の思うことは伝えて取り決めた方がいいかと思います💦
ちなみに私は意外と正社員すんなり受かりましたよ!
資格だったり経験があると、取ってもらえたり会社によっては独身より離婚の方が、取る会社もあります😂
独身だと寿退社や、妊娠などで辞める可能性も高いからみたいです💦
コメント