※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の乳首の状態が気になっています。出産前にチェックしてもらえる機会はありますか?いつ頃が適切でしょうか?

妊婦検診で乳首の状態をみてもらうことってありましたか?

妊娠初期から乳首が乾燥して白っぽい皮みたいなものがついています。
保湿を続けてかゆみは初期の頃で治ったのですが、まだ白っぽくかさぶたのようになっている感じです。

いざ授乳するときにそのせいで出なかったらどうしよう…と思っているのですが、出産前に乳首の状態をみてもらう機会はありましたか?
自分から言うならいつ頃がいいのでしょうか?

コメント

🌞🌿(26)

後期になると助産師外来など助産師さんと個人的にお話しする機会はありませんか?その時に聞いてみるといいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのもあるんですね!
    里帰り先の病院で確認してみます✨

    • 10月6日
deleted user

ありましたよ!
私の病院は初期と後期にあります。

後期に助産師さんにマッサージをするように言われる人もいると思うんですけど、そのときに見る病院もありますね!そういうのがもう少ししたらあると思うのでその時まで痒みなどが再発しなければその時でもいいと思います!早めにということなら次の健診でもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期からみてくれるところもあるんですね。様子見てみます!

    • 10月6日
リリ

私の場合は母子手帳を貰って以降の検診で助産師との聞き取り(里帰りするかとか産後のサポートはあるかなど)の時に自分から乳頭の悩みを話しました🙂
早い方がケアもできると思うので次の検診の時にでも話したらいいと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早い方がいいですよね😣いつ頃からケアするべきか確認してみます!

    • 10月6日
こむぎ

見てもらったことは一度もありませんでした😂
自分から言うなら後期に入って助産師さんとお話しする時ですかね🤔
私も初期からかさぶたっぽくなってます!1人目もそうでした!妊娠による分泌液だと思うのでそのせいで母乳が出ないことはないと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました☺️もう少ししたら聞いてみます!

    • 10月6日