
コメント

もこもこにゃんこ
ちょくちょく体操服とかは入れ替わってる事ありますよ💦
まぁ、先生が見てなくて子供達が間違えてるんだと思います😅
だいたい同じ子と入れ替わってるので、仲良く横で着替えてるのかな?と思ってます。
その辺は特に気にしてないです。
我が子にシッカリ確認してくれ〜って感じです💦
連絡網はちゃんとチェックして欲しいですね😓

退会ユーザー
服の入れ間違い多いです!それに違うこの服を着て帰ってくることがあります。
洗濯してすみませんと謝って返却するのですが、うちが悪いのか?と思ったりして😂
服無くされたこともあり、物の管理は悪いなーと思います。でも他もゆるくいためこちらも助かっている部分もあるのでいいかと思ってます。
-
はじめてのママリ
それです、いつも謝っててなんかうちが悪いのかなって😅
そうゆう事あるのですね😭
嫌がらせされてるんかなって本気で悩んでしまいました‥
多少目をつむるしかないんですかね、、
うちだけじゃないんだって思って安心しました🙏- 10月6日

イリス
7月に入園下ばかりですが、既に5回は荷物が間違っていますね。
いつも同じお友達の荷物です。
お食事エプロン、タオル、タオルケット、服あてりです。
タオルケットはまったく同じものだったので、間違えやすいでしょうね…。
名前の前半が同じなので、間違えるのかな❓
よそのおたくの物って、どう洗ったらいいのか迷います。
お食事エプロンもうちは構わず洗濯機ですが、ちょっとしなっとしてしまうので、お友達のは手洗いにしました…。
-
はじめてのママリ
それは、、間違えやすいかもしれませんね‥
でも、何回もあると、えっとなってしまうのはクレーマーですかね、、
あるあるなんでしょうか?(笑)
迷いますね‥
先日体操着が入ってて次の日運動会で、すぐ着るので洗剤の匂いとか違うし気使いました‥
一枚だけであらって柔軟性なしにしたりして(^_^;)- 10月6日

ママリ
保育園通いで上の子は自分で鞄に入れているのでお友達の物が入っている事はよくありますが、特に気にならないです。
先生に全部やってもらおう、チェックしてもらおうとは思ってないので、子供が入れちゃったと思ってます。
下の子は先生がやってくれていますが、たまーに紛れてます。特に気にならないです。
園の先生はPCは専門外なんだろうなと思って頑張れ〜とは思ってます😂
連絡の文章もわかりづらくて🤣動画をすぐにアップすると連絡しておいて翌日だった事もあります。旦那がSEなのでボランティアしてきたら?って冗談で言ったくらいです。
子供が安全に楽しく過ごしているなら親への対応なんかは片手間&程々で結構です〜と思ってます。
このご時世コロナで先生方も普段より大変だと思いますし。
-
はじめてのママリ
1、2回ならまだいいのですが‥
ましてや次の日使う体操着が入ってるのにはびっくりしてしまって‥
そうなんですね、色んな事ありますね。
もちろん手がかかる子をみていただいてるのでありがたいのですが、、
そうですよね、多くを望んでいるわけではないのですが‥
ありがとうございます★- 10月6日

はじめてのママリ🔰
タオルとか靴とか入れ違いになってるのはめちゃくちゃこっちとしては面倒です、、会った時に、その子の親御さんにすみませんとなんか言ってしまうし(悪くないのに笑)😂😂
まぁ仕方ないよなーで我慢してますが何回も連続であったら、ちょっとイライラはしてしまいます人間なので😂
-
はじめてのママリ
そうなんですよね‥
なんか洗濯するのも、気遣うし‥
この前も体操着は1枚だけで洗ったりして😅
わかっていただけて嬉しいです‥
1、2回ならまだ‥。
もう何回もなので(^_^;)さすがに入れるとき位は確認してくださいって思ってしまっています。(笑)- 10月6日
はじめてのママリ
うちは、2歳児なので自分で間違えたりってことじゃないのかな‥って思うのですが‥
連絡網は、確認してほしかったです、なんせ配布されて随分たってる今頃私も気づいて言いづらい‥
もこもこにゃんこ
そうなんですね💦
先生たのむよ〜😅って感じですね。手が足りないのか、ちょっと抜けてる先生なのか…
どうにも信頼出来なさそうなら転園ですかね😓
はじめてのママリ
一応先生5人居るのですが‥
でも入れ違いもその入れる先生がちょっと、カバンの名前確認するとか、してくれたらなって、😅
言い出したらきりがないのでみなさんのお話聞けて他の園でもあるあるみたいなので、、
これ以上のことがあれば考えようかなっておもいます。
ありがとうございます★