お仕事 12月いっぱいで仕事を辞めた場合、保険料、年金、市民税は自分で支払う必要がありますか? 今正社員で働いてて 12月いっぱいで仕事やめたとしたら 一月から自分で払わないといけないのって 保険料、年金、市民税ですか?😫 最終更新:2021年10月6日 お気に入り 保険 年金 正社員 はじめてのママリ🔰(7歳) コメント はじめてのママリ それくらいだと思います💭 10月6日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます‼︎ 保険料と年金って 今給料から引かれてる分 そのままの金額ですよね?🙀 10月6日 はじめてのママリ 会社を辞めて扶養には入らないんですよね? そうなった場合は保険料は国民健康保険になると思うので今の金額とは変わってくると思います💭 年金も国民年金になるので💭 月々引かれるというよりかは固定資産税とかのように払込用紙が一括で届いて3.4期に分けてコンビニとかで払うことができる感じだったと思います💭 その分けられた用紙を一気に払うこともできますが✨ 10月6日 はじめてのママリ🔰 シングルなので扶養には入らないです😵 国民健康保険と国民年金って 高いですか?😰 10月6日 おすすめのママリまとめ 保険・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・加入に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
保険料と年金って
今給料から引かれてる分
そのままの金額ですよね?🙀
はじめてのママリ
会社を辞めて扶養には入らないんですよね?
そうなった場合は保険料は国民健康保険になると思うので今の金額とは変わってくると思います💭
年金も国民年金になるので💭
月々引かれるというよりかは固定資産税とかのように払込用紙が一括で届いて3.4期に分けてコンビニとかで払うことができる感じだったと思います💭
その分けられた用紙を一気に払うこともできますが✨
はじめてのママリ🔰
シングルなので扶養には入らないです😵
国民健康保険と国民年金って
高いですか?😰