※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

失業手当の受給について、扶養から抜けた方がいいか悩んでいます。ハローワークは旦那の会社に相談するよう言われ、どうするか迷っています。

失業手当についてです。
4950円×90日分出ることになったのですが、現在は結婚し扶養に入ってます。
もらう場合、扶養を抜けた方がいいんでしょうか?
ハローワークに聞くと、旦那の会社に聞いてくれと言われ、旦那の会社からは「どうするか決めて」と言われていて、どっちがいいのかわからなくて…

コメント

みあい

その金額なら扶養抜けないとダメですよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    90日間もらったら扶養抜ける感じですか?
    規定が会社によるからとハローワークに言われ、旦那に聞いても「よくわからないんだよね〜」と言われるので…

    • 10月6日
  • みあい

    みあい

    最近まで受給していましたが、私の場合書類の不備などもあって、手続きが遅れてしまいましたが、受給途中から抜けました!!
    本来は、申請して待機期間があるんですが、その間に抜ける?のかなと…
    旦那さんには、失業手当を受給するから会社に提出する必要な書類、何出せばいいかちゃんと聞いてきて!!😡でいいと思います。
    旦那さん次第で会社の事務の方から、何かしらのクッションがあるかと思いますが…
    私は確か、会社にはハローワークでもらう受給資格者書の全面コピーを提出しました。
    そして、会社側からは扶養を抜ける書類等を貰い、書き込んで再度会社に提出しました。
    そうすると、喪失証明書がもらえるので役所で手続きして国保に切り替える手続きです。

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

通常であれば抜けなければならない金額ですけど、なぜ旦那さんの会社はどうするか決めてなんて言うんでしょうか…

受給するの?しないの?みたいな感じなんですかね🤔?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分そんな感じです。
    扶養抜けた方がいいのか、そこまでして貰う金額じゃないのか?わからなくて💦
    旦那は手続きめんどくさいし、保険や年金のこと考えたら、手当いらなくね?とか言ってて

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養は失業手当てを受給開始したら外れて、終了時にまた入る感じです👀
    外れてる時間は、自分で国保と国民年金をかけなければならないので、その金額と受給金額を天秤に掛けて受給するかしないか決める方が多いです!
    扶養入ったり抜けたり面倒なので😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どっちが得かの計算法ってどうしたらわかりますか?😢
    ハロワで聞いても教えてくれなくて💦
    それで旦那の会社も「どうすんの?」って感じなんだと思います😖

    • 10月6日
ママリ

一番お得なのは旦那さんの扶養を抜けずに手当をもらうことです。
ですが、その金額であれば通常は扶養を抜けなけれはいけません
(4950円×30=148,500円)

どうするか決めてって‥
旦那さんの会社の反応がおかしいですね😅
もう一度確認してください。
社会保険の扶養条件に引っ掛かるはずなので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確認してもらったら扶養抜けないといけないみたいです。
    でも保険や年金を払うことを考えたら扶養抜けてまで貰うのは得なのか?となってて、止まってます💦

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね。
    会社の「どうするか決めて」というのは、扶養外れて失業手当もらうなか失業手当もらわないのか決めてって意味だったんですね😅

    たいていの人は国保に加入して保険料と国民年金を支払ったとしても失業手当を受給する方が手元に入るお金は確実に多いです。
    扶養を外れたりまた入ったりっていう手続きが面倒でなければ。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    ご自身で国保に加入した場合、保険料や年金をいくら払わなきゃいけないかは市役所に聞けば教えてくれますよ。

    最初の回答にも書きましたが、主さんの失業手当は月に15万円弱もらえます。そこから支払わなければいけない保険料を引いても、12-3万円は手元に残ると思いますけどね。
    3ヶ月で35万円以上です。

    • 10月7日
ちーこ

基本失業保険手当が支給されてる間は扶養から抜けないといけません。
どのようにご主人が会社に聞いたのかにもよりますが、失業保険手当をもらうのかもらわないのかを決めてくれってことなんですかね?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな感じです😖
    多分旦那の聞き方が悪かったみたいです😅

    • 10月6日