
仕事を選ぶ際、重視する点は以下の3つです。 ①お給料 ②労働環境 ③やりがい
仕事を選ぶうえで、みなさんが最も重視するのはどれですか❓
番号&理由を教えてください🙇♀️
①お給料
②労働環境(お休みの取りやすさや人間関係など)
③やりがい
- ママリリ
コメント

はじめてのママリ
②です!
給与の良い営業やっていましたが、子どもの関係で休みが多いと目標が大変で融通のきく事務に配置変えしてもらいました!
まだ子供が小さいのでしばらく②で大きくなったら①も重視したいです。

ママリ
②です。
周りに頼れる人がいないので、子供がいるとお休みの取りやすさは大事です。
-
ママリリ
コメントありがとうございます😊
周りに頼れる人が居ないとやはり②は大切ですよね!
お休みの取りやすさ本当重要です😣
今のところは本当休みやすくて助かってます🙏- 10月6日

ママリ
独身の頃は①か③でしたが、
今は②ですね!
家の近くで、
子供の事で休めないと働けないです。
-
ママリリ
コメントありがとうございます😊
独身時代とはやはり順位変わってきますよね!
お休みはとても重要なポイントですよね💡- 10月6日

okome
独身の時の正社員は
③、②、① でした。
結婚して転職した正社員は
②、①、③ でした。
その後パート探した時は
②、③、① でした。
妊娠を機にパート辞めましたが、次探すなら
②、①、③かなと。
②がよくないと辞めたくなる、辞めざるを得なくなるかなと。
③重視で働いた最初の職場は結構ブラックでした😂
-
ママリリ
コメントありがとうございます😊
自分の環境や働き方でも順位変わりますよね!
分かりやすくありがとうございます♪
でも、やはり②はどんな時も大切ですね✨- 10月6日

トモヨ
②ですかネ🤔🤔
働く環境が良ければ続けられるのでm(_ _)m
-
ママリリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです、働く環境が良いから今の仕事続けられてるんです😣
ただ今後異動があったり、最近①も重視したいなと思い始めたりして、みなさんにご意見を聞いてみました🙏- 10月6日

もち
②です☺️
労働環境が良ければ、頑張ろうとか続けていこうって気力が湧くので😅
-
ママリリ
コメントありがとうございます😊
確かにまずは②が整わないと頑張ろうと思えないですもんね💦
やはり②は大切ですね✨- 10月6日
ママリリ
コメントありがとうございます😊
子どもが小さいうちはやはり②重視ですかね😣
最近①も重視したい気持ちが出てきて転職しようかどうか迷ってて、質問してみました💡