
離婚の可能性について悩んでいます。妊娠中から喧嘩が増え、経済面や子供のために一緒にいるべきか迷っています。旦那からの愛情も感じられず、どうすれば良いか教えてください。
離婚について
3人目妊娠してから喧嘩が増え、結婚8年目なんですが初めて離婚届もってこいと言われました(別々の喧嘩3回も)
そのたび和解してたんですが、今回はそうもいかないかもです
3人子供いて今産後2ヶ月で無職なんですが、離婚した方いいですか?
子供達のためになんとか和解して一緒にいるべきですか?
ちなみに喧嘩は私のイライラから、相手もキレるってかんじのくだらないかんじです。
イライラの原因は、人の話きいてない、覚えてない、話しかけてもうん、又は否定的なことばかり言う等です…これが何度あるとイライラしてしまいます
子供達が寝てから旦那のいる居間に言って話しかけても、1人の時間ほしいって言われたり…
不安症ですごく不安なことがあり私は真剣に悩んでたのに、それを馬鹿にされたり。
旦那の言い分はいつもキレてるから話したくない、不安症は考えすぎや検索して調べすぎて辞めればいいじゃん
だそうです。
経済面でも1人で3人育てられるか不安だし、私がイライラをこらえて我慢して、離婚は回避した方が子供達のためにいいのかなとか考えたりしてます
私のことはもう好きではないと言われました
やっぱり一緒にいない方がいいんですかね
文章がまとまってなくてすみません
自分でも離婚したいのかしたくないのか
分からなくなってしまって相談させてもらいました
- あき(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠出産を経て、ホルモンバランスがまだ整っている時期ではないかと思います。
相手の言動がつい過敏に感じたりイライラしたりすると思います。
産後働けるようになって、気持ちが固まってから離婚でも遅くはないかと。
勢いに任せてだといいことないと思います

はじめてのママリ
旦那といると私がイライラしてしまい、子供達の前で、ニコニコでいられなくて、今は、実家です。
週末婚してます。。。
金銭的不安で離婚できてませんが、仕事復帰してから考えます。。。
-
あき
やっぱり仕事復帰のタイミングだと収入もあるし良いんですかね🤔
私帰る実家がなくて、実家に帰れて羨ましいです!!- 10月6日

ma-.
帰るご実家が無いので有れば、もう少し考えても良いかもしれません。
働き場所・住む場所・預け先がないとシングルとしてお子様3人を育てていくのは難しいとは思います。

ma
私も離婚届けもってこいって何回か言われますけど本気で離婚したかったら自分で取りに行くだろうしあきさんの気持ちがはっきりするまでは保留のほうがいいとおもいます🥲

y u u 𓂃 𓈒𓏸
私も色々な理由で離婚したいですが、今は育休中なので、なかなか踏み出せずにいます。
来年度、保育園に入れたら仕事復帰して、少しでもお金を増やして子供も保育園に慣れてきた頃に離婚しようと思っています。それまで我慢するつもりです🥲
私も子供が4人いますし、頼れる人はいないに等しいので、計画的に動かないと子供達が可哀想なので
あき
回答ありがとうございます。
イライラし態度にでてしまい喧嘩になってしまうので、働くまでもう少し態度にでないよう頑張りたいと思います