※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹っこ♡
子育て・グッズ

こども園に上の子は幼稚園枠で、下の子は保育枠で2人または3人同時に同じこども園に入られてる方いらっしゃいますか?

こども園に上の子は幼稚園枠で、下の子は保育枠で2人または3人同時に同じこども園に入られてる方いらっしゃいますか?

コメント

みくおりママ

この前内定通知が来ました。
育休の間は上の子を幼稚園枠で入れていましたが、育休あけで上の子は2号認定、下の子は3号認定でこども園です😊

…質問と違いますかね💦😅

  • 姉妹っこ♡

    姉妹っこ♡

    お返事ありがとうございます!
    幼稚園枠から保育枠に変えたのは仕事の関係ですか?

    • 10月6日
  • みくおりママ

    みくおりママ

    フルタイムで働くので、15時までに迎えに行くのが不可能だからです。
    幼稚園枠だと、8時半からしか預けられないですし…
    保育枠でも、14時までは今まで通りだし、それから延長保育で保育枠に入ります😊

    • 10月6日
  • 姉妹っこ♡

    姉妹っこ♡

    そうなんですね💦
    私も来年4月にこども園に2人入れたいんですが仕事が終わるのが17時なので14時のお迎えが無理なんです💦でも上の子は幼稚園枠へ入れてあげたいと思うんですが、1号認定だと延長でも16時半までなので2号3号で延長しかないのかな…と悩んでいます(T_T)

    • 10月6日
みくおりママ

幼稚園枠ということは1号認定でがいいってことですか⁇
2号も内容は同じですよ✨
1号で延長で預けても、2号の子と一緒に過ごしてます。

時間は県によって違うんですかね…
うちは、1号は8時30分からで15時までに迎え。
2号は標準時間で7時から18時までです。18時から19時はまた延長保育でみてもらえます。追加料金100円。
3号も一緒です。

  • 姉妹っこ♡

    姉妹っこ♡

    1号認定がいいと思ってました。
    こども園では1号も2号も一緒なんですか?

    違うんですね💦
    うちは1号は8時半〜14時
    2号3号は標準7時半〜18時半で延長30分100円で19時までです。

    • 10月6日
みくおりママ

14時までの過ごし方は1号2号同じです。ただ、預け方が標準時間の14時までで預けるか、標準時間が18時までで預けるかだけの違いです。
1号認定の子もお預かりで追加料金を払えば18時や19時まで預けられます。
14時以降のお預かり時間が、2号認定の子たちが2つくらいの部屋に集まって一緒に時間を過ごしています。

3号認定の子供達はまだ幼いので、違うお部屋で過ごしています🎶

  • みくおりママ

    みくおりママ

    場所間違えました…

    • 10月6日
  • 姉妹っこ♡

    姉妹っこ♡

    園に電話したところ
    1号認定は延長だと16時半までと言われ
    19時までとなると2号認定になると言われました💦
    教育的には1号の方がいいのかと思ってたんですが幼稚園のように教育を1号も2号も受けられるってことですか?

    • 10月6日
みくおりママ

そうですよ🎶
全く同じです😊

  • 姉妹っこ♡

    姉妹っこ♡

    そうなんですね‼︎
    なんかスッキリしました😭
    お応えいただきありがとうございます‼︎

    • 10月6日