※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

企業型保育園で働く正社員の方に、自社で子供を預けることが働きにくいかどうか教えてください。

企業型保育園で、正社員として働かれてて
我が子を自社に預けているという方に質問ですが、
実際働きにくいとかありますか??
我が子が気になってとか、なんでもいいので
教えて欲しいです🌟

コメント

はじめてのママリ🔰

全然気になりません!
むしろ同じ保育園に居られて
信頼できる職員の方が
見てくれてるので安心です!
送り迎えも同じなので楽です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊🤍
    自分が休みの日は、お子さんは預けたらダメとかありますか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院とかなら預けられますが
    やっぱり基本は休みの時は
    子どももお休みです。でも
    メリットの方が多いので
    わたしは今のままがいいです!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね🧐
    自分が遅番とかで遅くなる時は、旦那さんや親にお迎えとか頼む感じですか??

    正社員だと、2歳とかなると
    今はママじゃなくて先生だよとお話で分かってくると思うんですが、まだ赤ちゃんの時とかって 出来るだけ我が子は
    自分が抱っことかオムツ替えやら色々しない方がいいのかなとか、気を使う場面はありませんか?🥺

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分と子どもとクラス
    分けられるので、
    子どものことは全部クラスの
    先生にお任せしてます!
    そこで手伝うとやっぱりママ
    って甘えると思うので😢
    下の子が同じところに通って
    ますが、一緒に行って一緒に
    帰ってます¡

    • 10月5日
ブラウン

働いている日しか預けられないのがデメリットでした!
今の保育園は平日休みの日は預けてもオッケーなので、家事の時間と自分の時間が出来ました😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😓何のための保育園かって、、、言いたくなりますよね😂
    でも、自分と同じ環境の方が安心ではありますよね〜🧐

    • 10月5日