※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は未診断で発達障害かもしれない。言葉の遅れや友達とのコミュニケーションに悩んでいる。同じ経験のあるお子さんの成長について知りたい。

自閉症スペクトラムで大人しいタイプのお子さんをお持ちのママさん教えて下さい。

息子は未診断ですが、恐らく発達障害です。

今のところ、他害やこだわりなどといった、生活面での困り感は感じないのですが、

言葉の遅れ(発語10語程度、2語文2、3個)
友達とのコミュニケーション(児童館でも友達の事はじっと見てるが、輪に入ったり自らは行かない)

が気になっています。
療育には5月から通っていて、来年は幼稚園に入園予定です。


うちの子と同じタイプで、2歳ごろ大人しかったお子さんはその後どのように成長していきましたか?

子供それぞれなのは承知ですが、どんな場合でも心づもりをしておこう…と思い、質問させていただきました!
よろしくお願いします。

コメント

ひーちゃんまま

発達検査は行かれた事ありますか??
病気の子は発達指数が50~60などに
ほぼなっているのですが、、、

うちの娘もお話するのが遅く
発達障害だと言われ検査に行きましたが
正常範囲内の87でした!!

重度自閉症、軽度自閉症の子が
身内にいますが言葉が遅れている
輪に入らないというよりかは軽度の場合
言いたい事はわかっているのに言葉が
出ない、癇癪をよく起こしています。
そして自分の行動を自分で止められません。

重度になるとお話などは
中学生になってもできていません。
ずっと笑いながらぴょんぴょん跳ねたり
友達とゆう感覚や兄弟とゆう感覚すら
あまりないかなとゆうイメージです。

言葉の遅れはまだ2歳4ヶ月なので
分からないかなぁと思われるのと
輪に入らないのはうちの子も同じです!
うちの子は同じ年くらいの子には
全く興味がなくお兄ちゃん、お姉ちゃんが
好きで幼稚園の先生にはこの子は
しっかりしているからそうなんだよ
って言っていただけてほっとしました。

今やっと3語分が出始めたところですが
自閉ではないかなぁと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    発達検査は1歳10ヶ月の時に行って、74でした😂
    区の発達相談の方にも結果をお伝えしたのですが、うちは歩き始めも遅く(1歳7ヶ月)、運動面と言語面が低く、認知面が82くらいだったのでまだ伸びると言われていたのですが、

    最近は横目クルクルも出てきたので自閉面は諦めています😅

    ただ、自閉は体感では軽めなんじゃないか、、と期待はしたいところです😔


    ひーちゃんさんのお子様は自閉症の診断は外れたということですかね?
    羨ましいです😭😭

    • 10月5日
  • ひーちゃんまま

    ひーちゃんまま

    半年に一度行かれた方がいいかもです!
    平均で74ですか??

    横目クルクルはうちの身内の自閉の子たちは無いので分からないのですが、、、
    目も眼振や斜視など色々病気があるので一度眼科に行かれるのもいいかなと思います!!
    目で見る力は8歳までで成長が止まってしまうので自閉と関係ない場合のことを考えると早めに対応した方がいいかなと思います!

    外れましたがわからないですよ🥺
    軽度自閉の子だと普通にお喋りしてたのに5歳になって急に吃音が出てきたりと色々あるので、、、

    とにかく自閉症は癇癪が凄いです!
    軽度にしろ重度にしろ癇癪がものすごくあります!!
    お子さんは癇癪はどうですか??

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    斜視とかの可能性もあるんですかね😳
    明らかに横目しながら楽しんで回ってる感じです💦

    あとは室外機とかも好きだし頭も振ったりするし、おもちゃのタイヤもよく触ってます😅
    こだわり遊びのフルコンボって感じです😱

    癇癪は今は酷くはないです!
    怒っても抱っこして背中トントンしたらすぐ落ち着くか、数分不貞腐れたら忘れてます😂

    でも常同行動が出たらこだわりとかも酷くなると聞いたりもします😱

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達検査は平均で74です!

    • 10月5日
  • ひーちゃんまま

    ひーちゃんまま

    斜視やクルクル回っていたら眼振とゆう病気もあります!
    眼は8歳までで見る力の成長が止まるのでちょっとでも気になる事があれば眼科に行かれるのをオススメします!

    お話が出来ていても5歳になって急に出来なくなったりつまったりもあるので自閉は様々で気付きにくくはありますよね、、

    こだわりもどの程度かにもよりますし心因性もあったり本当に難しいです。
    ただ言えるのは癇癪が本当に酷いってゆうことです。ちょっとした事で癇癪を起こして治す方法もなかなか見つからなく手がかかります。

    集団行動をさせてみたら結構わかる事もあるのですが幼稚園には何も言われてないんですよね??面接などで、、

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう病気があるのですね!初めて知りました😳

    本当に自閉って症状が様々でわからないです😔
    うちの子も赤ちゃんの頃は誰にでも笑いかける愛想のいい赤ちゃんで発達に問題があるなんてまっったく思いもよらなかったので…

    集団という集団では無いですが、親子3組での療育、児童館、上の子付き合いで公園に行ったりはしています。

    今のところ手がつけられない癇癪はないです。

    まぁこれも今後どうなるか分からないですよね…
    今はたまたまルーティンとかこだわりが無い(理解がない?)だけかもしれません😔

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園の面接は今月末です❗️
    園児調査票には療育中、手帳持ちなのは記入して行くつもりです❗️

    • 10月7日
  • ひーちゃんまま

    ひーちゃんまま

    クルクル目が動く病気です!
    特殊なメガネで強制して8歳までにどこまでなおるかもありますし、手術もあります!!
    一度眼科も行かれてみて下さい🤔🤔

    本当ですよね。いや違うやろって思ってても診断受けて手帳持って療育や加配の先生が必要だったり、、、

    癇癪がないとのことなので期待したいですね😭
    2歳児は本当に分かりにくいですよね、、

    幼稚園がどうゆうのかわからないですが、もしあれだったら加配の先生を付けてもらえるのか市と園に相談するのもありかなぁと思います!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    幼稚園で伸びてくれることを期待したいです!
    ありがとうございます😊

    • 10月8日
すまいりぃ

それだけでは発達障害とは言い切れないと思いますが、心配になりますよね。

息子は2歳2ヶ月で発語ゼロでした。保育園でも1人の世界が好きみたいで…とよく保育士さんに言われてましたし、戦いごっこなども好んでする方ではなく大人しいタイプです。3歳までは発表会などで歌ったり踊ったりできず、ぼーっと周囲を見てました(練習では上手にやっていたそうです)。
親戚の子にグレーゾーンと診断された子がおり、遺伝的な要素もあると聞いた事があったので、我が子も発達障害を疑いました。園の先生からは指示が通る、指差しや表情で気持ちを訴えてくる、相手の表情や場の空気をよく読んでいる、などの点から違うと思うと言われました。
迷っているうちに、2歳5ヶ月頃から言葉が出始め、あっという間に2語分をスラスラ話すようになりました。
ちなみに親戚の子はグレーゾーンなのに生活面でかなり大変そうでしたよ。

今もどちらかというと大人しいタイプですが、発達障害を疑うような点はなくなりました。繊細で傷付きやすく、特定の仲良しの友達の前では堂々とした態度もとりますしペラペラ喋ってますが、完全に内弁慶です😅
でも、お行儀もいいし慎重に行動するところがあったり、良いところもあります。
もっとみんなでワイワイできるようになって欲しいと思う事もありますが、親の私も人目を気にするタイプで傷付きやすく、ちょっとした事でいつまでもくよくよしてしまう性格です。それに似てしまったのかもしれません。

長くなってしまいましたが、生活面で困り事がないとの事なので、大丈夫では?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    疑いが晴れて羨ましいです🥺
    書いてなくて申し訳ないですが、うちは書いたことの他に、横目クルクルもあるので発達障害は確定だろうなぁと思っています😂

    なのでその上で、人との関わりや集団生活はどうなんだろうと質問させていただきました!

    保育士さんにも心配されていたのに、今では仲良しのお友達もいるのですね!
    うちもそんな友達ができたら良いなぁと願ってます🥺

    レスありがとうございました!

    • 10月5日
こるん

軽度自閉症で比較的おとなしいタイプでしたが、大人しいとゆーより細かいことが好きなだけでした。
絵を描く、紙をきるとかです。
基本他人に興味はないです😅
自分がしたいかしたくないか、そこに誰がいててもいなくてもって感じです。これは今高校生でごくごく普通にしてるようには見えてますが、変わりなくです🤣
普通の生活やっていけてますが、やっぱり曖昧な質問をされたり、顔色をみるなんてことはかなり難しいです。悪いことをしてるときに怒った顔しても、何??何かついてる??ってレベルの返しがきます🤣
他害はほとんど普通の子と同じくらいしかなかったですが、こだわりとか癇癪はすさまじかったです😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レスありがとうございます。
    2歳くらいの時は周りへの反応はどんな感じでしたか?
    子供が来たらじっと見るとか近づくとか、親や祖父母、キョウダイとかいればどんな感じだったのでしょうか?😔

    うちは発達障害なのはまぁほぼ間違いないとして、せめて集団生活とかであまり浮かないで欲しいなぁとか思うのですが、どこかズレてるから発達障害なんでしょうけどね、、

    • 10月5日
  • こるん

    こるん

    ちょっと変わったことしたり普通ではあまり思いつかない面白いことしてることが多かったので、周りが寄ってくることが多かったと思います。上の子やいとこの子ですが。
    3歳過ぎるまでは私と兄以外には全て人見知りで、毎日会う実母でもギャン泣きで😑
    誰かと普通に会って触れ合うことがなかったです😣

    どちらにしても本人がどー思うかが大事なんだと思いますよ。
    うちの子も未だに言ってますが、もし嫌味言われてもそれに気づかないし、外されてても気付かないから、関係ないと。
    もしズレてるなと親が思っても、それは親の考えであって本人がそこにいて嫌でないならなんの問題もないんですよ😏

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね😔本人が楽しくやっていればそれが一番なのですが💦💦

    まだ2歳なのでこれから考え方や受け入れ方も変わって行くかもしれませんが、やはり周りとうまくやっていって欲しいって思ってしまって😔😔

    • 10月5日
  • こるん

    こるん

    きっとそれはどんな子でも同じようになやみますよ😂
    女の子なんて特に中学生くらいなんてMAXでいざこざの中で暮らしていくわけですしね😅

    私はとにかく子供が自分に自信をもって生きていけるときっと強くなれると思ってました。どんなことあっても特技って強くないですか??
    好きなことはとことんさせて伸ばしてあげて✨って感じで。
    必ずしも周りがいい人ばかりとも限らないですし。
    うまくやるコツや方法よりも、
    何かあっても大丈夫な人間に育てていけるように考えた方がまだわかりやすくないですか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😔
    子供が得意なこと好きなことを見つけて伸ばしていきたいなぁーってことは、主人ともよく話してます🥺

    アドバイスありがとうございます!!

    • 10月6日
そよかか

うちは3歳なったあたりで癇癪を起こすことが増えましたが(少しずつ物事の理解をしてきた為か)、未だに他害はまったくなし・こだわりは時々ありってくらいで、比較的穏やかで大人しいタイプです。

2歳4ヶ月とのことですが、うちはその頃は発声もほぼなく周りに興味がなかったし、意志疎通も全く出来ませんでした。多分指差ししてないしバイバイもできなかったです。

保育園に2歳9ヶ月頃から通い、同時に週1療育通ってますが、発声が増えて自発的な発語はないけどエラコリアが増えたり、指差しも時々出来るようになったりバイバイもやってくれるようになりました!指示が通る事が増えたって感じですね。

なので、るるるさんのお子さんは3歳児検診の時期には追い付いてきそうなのでは?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    うちは上に書いたことのほかにも、横目クルクルなどがありまして、発語とかの成長はするかもしれませんが、発達障害なのはおそらく確定してると思います😅

    発語が増えてもエコラリアや一方通行な会話だったりも今後あるかもしれないですね😔

    せめて周りにバレない程度でいて欲しいなぁと思ってしまいます😅

    • 10月5日
ママリ

いま成長中の3歳の息子、
2歳1ヶ月で目が合わないので診断済みです。
生まれてからとてもよく寝て大人しい育てやすい子です。歩行も遅かったです。

2歳は、単語を数個のみ。
自我と発語がついていかないもどかしかで頭を打つける自傷が数ヶ月ありました。
2歳3ヶ月から、あけて、抱っこなど言える。
2歳半から二語文。
自傷もなくなり自我の目覚めで遅いイヤイヤ期到来。現在進行形です。

発達検査、発語も1年半遅れでしたが、今は、年相応に追いついてます。
知的境界域から、いまは知的なしへ。

特性である同じことを何度も言うとか会話がチグハグな時があります。

育てやす大人しい息子もだんだん活発になってます。育てにくいとかはまだないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レスありがとうございます。

    やはり、少し会話がチグハグな時はうちの子もありそうですよね💦
    2語文出てからは、発語のペースは早かったですか?
    うちも2語文出たり数ヶ月前からは考えられないくらい成長しているのですが、発語が一時期に比べてなかなかまた増えなくなったなぁと感じてまして💦

    欲張りですかね😅

    1年半遅れからの知的なしまでの成長はすごいですね!

    • 10月6日
うに坊

7月に自閉症の診断をされた5歳の子の母です。
2歳、3歳の頃は今より遥かに大人しく良くいえばいい子。悪くいえば自我が全くない子でした。周りの大人の言いなり、こうしたいああしたい。は一切無くイタズラはしてましたが、親や周りがこうしない、これにしなさいって言ったらそれに従ってるような子でした。イタズラや悪さに関しては止められない子、人見知りはしないし自我がない?から知らない人がおいで。って呼んだらついて行く、言葉は出ないから気になる物「食べ物等」は親の手を使って指さし歩くのは好きだけどドブ蓋やマンホールは嫌い親の後を着いては来るけどふと迷子になっても泣かない、探さない、動き回るそんな子でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自閉症って、絶対これ!といったこだわり、確固たる意志があるイメージですが、受け身?なタイプもあるのですね!
    レスありがとうございます❗️

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

小一息子が年中児、自閉スペクトラムと診断されました。親から見ると、今はそのように言わないようですが、恐らくアスペルガーなのかな、と思います。
2歳頃は発語やコミニュケーションは他の子と全く変わりませんでした。2歳頃は関わるようで関わらないのが、この月齢の特徴なので、気にならなかったのもあるのだと思います。ただ、数字にだけは強くって。一歳半頃から数字を認識していち!に!と言っていました。うちの子供は2歳頃は特に数字が特別に強かったくらいですね🤔周りから見たら落ち着いた子供だったようで、友達同士のおもちゃの取り合いにも参加してなかったですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり数字が大好きってのはよくあるのですね!
    うちの子はまだそれはないのですが、何か好きなものを見つけてそれを伸ばせれば1番いい人生ですよね!😊

    レスありがとうございました!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子は大人しかったです。知的にも低くはなく、動作がゆったりさんではありました。
3才クラスでも、平行遊び(となりにいただけ)なんだけど、一緒に遊んでいたと話していましたよ。でも、お休みの日も一緒に遊ぶように公園に出ていくようにしたことから、4才クラスの後半からよく遊ぶようになりました。今はもう9才になりますが、お友だち大好きでとってもよく遊んでいます。
受け身なので、泣いてる子のそばにずっといる…とか聞き役になっていて、いつもニコニコしてるのでお友だちと仲良く過ごせてます。
ただ皮肉がわからなかったり、ちょっと幼いところあります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    受動型、というものでしょうか?😳

    うちはまだよく分かってはないのですが、消去法で今のところそのタイプかもしれません💦

    会話のコミュニケーションはどうですか?成立しますか?
    うちはまだ発語が少ないので、喋りだしたらどうなるのかなぁと🙇‍♀️

    学級は支援級とかですか?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的には標準だったので、修学時前検診や特別総合教育センターみたいなところで、面談をした時に、この子は普通級でいいと思うよ。と言われて、今は三年生です。頭のなかお花畑ー💦ってくらいポワポワちゃんですが、コミュニケーションはとれているので、大丈夫です😃
    一度聞いたことを頭のなかで考えてから言語化する、曖昧なことだと、んっ?となりますが、大体大丈夫ですよ🍀

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3年生って1番子供が躓きやすい時期ですよね💦定型、非定型関係なく。。

    でもその時期で本人楽しんでいるのなら、そこまで心配するほどでもなさそうですよね。
    診断は降りてるんでしょうか?

    うちの子も、児童館や一時保育では他の友達のことをじっと見ていたり、その子が遊んでいたおもちゃを使い終わってからマネして遊んでみたりと、他人への興味はなくはないのかな?という感じです。

    ママリさんのお子様みたいに何かホワンとしてるけど、特に問題なく過ごせているのが、とても理想です🥺

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねぇ。でも、お友だちに恵まれたのとASDらしさの皮肉も嫌味もわからないので🤣意地悪されていようが気付かないのかなと思ってます😁でも、私はそれでいいやーって勝手に思ってます😁

    うちはASDの診断でした動作性が低くてゆっくりなのと、視覚推理が優位で抜群に特性に当てはまってます😅

    まだお友だちへの興味よりは物への興味なのかもしれませんね🍀

    でも、人への興味が強いASDのこもいますからね~。ASDって偏りなので人類みんなそうだよなーって思ってます🎵

    • 10月8日