コメント
ひーこ1011
下の子は寝た時に寝せるって感じなので寝かしつけ。としてはまだあまり意識してません(^^;;
上の子が22時には寝てくれるので、それから23時までの間におっぱい飲ませて、旦那が抱っこしてると寝ます(◍•ᴗ•◍)
23時頃には寝付いてる感じです☆
もう少ししたら生活習慣つけてきたいなって思ってますが、まだまだ焦る時期じゃないかな〜ってのんびりしてます(^^;;
タカピー
下の子が一ヶ月で同じくらいですね(^o^)まだ昼夜のリズムがついてないみたいで寝付くのが22時半から遅いと0時くらいです。
上の子は保育園もあるので先に寝かせます。
3人で寝ることが多いので悪いと思いながらも下の子泣かせておいてもまずは上の子と一緒に添い寝して、上の子が寝たタイミングで下の子の相手をするという感じでやってます。下の子優先すると上の子が拗ねてしまって(^_^;)
-
kippee
同じくらいですか(^^)やっぱり寝つくのは遅いですよね。うちも昨日は0時頃でした。ちなみに下のお子さんはどうやって寝かせてますか?抱っこですか?
- 10月5日
-
タカピー
授乳してると寝落ちするので寝たところをそーっと置く感じですかね。何度も失敗しますが(^_^;)おっぱい拒否の時は抱っこです。
- 10月5日
-
kippee
背中スイッチがありますもんね(笑)
抱っこの時はどれくらいの時間がかかりますか?何個も聞いてしまってすみません^_^;
私も抱っこで寝かそうと頑張ってみるんですが、なかなか大変で(・・;)- 10月5日
-
タカピー
早いと5分くらいですが長いと30分くらいかかる時もあります(^_^;)グズグズいってたらとりあえずおっぱいからスタートしてそれでダメなら抱っこ作戦に切り替えて寝かしつけ失敗したらまたおっぱいあげてみたいな感じでやってます。
- 10月5日
-
kippee
やっぱり時間かかりますよね。私はやるとくせついてしまうと思いながらも、自分も寝たくて添い乳してしまってるんですよ(¯―¯٥)
何とか抱っことかで寝かせたいんですがなかなか(・・;)- 10月5日
-
タカピー
上の子は私も添い乳だったんですが、下の子は嫌がって添い乳ができないので普通の授乳して寝かすか抱っこしか手がないのです(´・_・`)
- 10月5日
caoao
まだ生後30日ですが…
下の子は添い乳で、上の子は添い寝ゴロゴロで3人ベットの上で並んでます。20時半までに上の子は寝るので、その時下の子も寝てたらベッドに置いていき、起きてたら居間に連れていって、22時過ぎに私と一緒にもう一度寝なおす感じです。
うちはとにかく上の子の寝かしつけ中に黙っててもらえればなんとかなるので、寝かしつけというか、口封じ目的で添い乳してます^_^;
-
kippee
わかります〜!口封じ的な感じ私もあります!添い乳してそのまま一緒にねちゃう感じですか?
- 10月5日
-
caoao
うちは赤ちゃん泣いてると上の子が気になるみたいで覗きにくるので、泣かせっぱなしができないのです。
そうですね、添い乳のまま寝ちゃいます^ ^私も疲れてたら寝落ちしてます。。。- 10月5日
-
kippee
うちも上の子どもが気になるみたいです。
疲れてるとそのまま寝てしまいますよね。ありがとうございます(^^)- 10月5日
kippee
さっそくありがとうございます。旦那さま協力的〜♡23時に寝ついてどれくらい寝ますか?
そうですよね、ゆっくりやっていけばいいですよね(^^)
ひーこ1011
上の子の嫉妬が凄くて、上の子が寝ないとゆっくり抱っこもできないので、触れ合ってるうちに寝てる。って感じです(^^;;
1ヶ月頃だと0〜1時にしか寝てませんでした(^^;;
2人いると寝かしつけも大変ですよね💦
ママ友のとこは、赤ちゃん返りがなくて、1人で寝付ける子らしく、上の子達と赤ちゃん、同時に寝かしつけできてるみたいです。
性質にもよりますよね〜(^^;;
うちは上の子の寝かしつけすら大苦戦なので、同時にはとても無理です(^^;;
kippee
上の子どもさんも我慢してるんでしょうね。上の子どもにもゆっくりかまってあげたいですね。うちは上の子どもは旦那とでも寝れるので、旦那と寝ますが下の子どもは私でないと寝ないのでそれもそれで困ります(笑)
ひーこ1011
そうなんですね〜!!
うちはパパママ揃ってないとダメで、下の子泣いて抱っこすると、上の娘が号泣で一から寝かせ直しになるので、グズグズしてもベッドに寝かせっぱなしなんです(ノω・`)
可哀想だけど…上の子が落ち着くまで無理っぽいです(T ^ T)
一応、同居の義母に下の子見ててもらって午前中は2人で児童館行って遊んだり、日曜日は3人だけでお出かけしたりもしてるんですが…
なかなか落ち着いてくれなくて…(^^;;