

はじめてのママリ🔰
調剤薬局の方が楽かな〜と思います😳💭

はじめてのママリ🔰
調剤薬局事務の方が難しくないと思います‼︎

ちま
病院も小さなところならそんなに難しくないと思いますよ。レセプトもその対応科だけ覚えれば良いですし。総合病院とかだと大変だと思いますが…
薬局も規模により。人気のない単科病院の門前なら楽でしょうが総合病院や複数病院だと薬の品目は2千くらいありますし、ジェネリックへの対応やら不足薬の対応やら、保険も病院と違って全て(高額医療・福祉・特定疾患など)覚えないといけないし、在宅への対応もありますからね。

天使ママ
私も調剤薬局で働いていますが、病院は大変そうだなあと思っています!

いちご
皆さんコメントありがとうございます🙏
私が行き始めた薬局は総合病院近くの薬局なので、薬の量も多いですし、ピッキング作業?もしなきゃいけなく…とても覚えれる自信がないです😖💦
まだ3日しか行ってませんが😅

天使ママ
私も初めてが大学病院すぐの薬局で、ピッキングも有りでした!
半年くらいは覚えることだらけでずっと辛かったです😢
でも半年すぎたくらいにちょっとラクになり、一年たてば、だいぶラクになりますよ!!
-
いちご
慣れるまで半年ですか…先は長いですね😮💨
- 10月19日
-
天使ママ
特殊入力と公費とか、労災、公害、自賠責とかがちょっと難しいです😭
- 10月19日
コメント