
母親からの言葉に戸惑っています。感謝の気持ちを伝えたいが、母親の言葉に引っ込んでしまいました。
母親から言われた言葉なのですが、私のことを思って心配して言ってくれてることにすごく感謝したいのですが、
母親から、「別に私は怒って言っとるんじゃないし、別にあんたのことを攻めたろうと思って言ってる訳でもないから。」と何度も何度も言われたので、素直に受け止められませんでした。
また、「これからの付き合いあんたとは○○さんとこの奥さん、私は○○さんとこの奥さんとして付き合っていこな、孫は可愛いから協力できることはしたいと思ってる。あかん?」と言われ、私は「あかんなんか言ってない。」と答えると母親が「何その言い方。普通は2人ともまだ小さいからいっぱい迷惑かけるけど、よろしくね。が普通やろ。」と半分笑われながら言われました。
私は何も言えませんでした…。
素直に受け止めてありがとうと言いたいのに、母親からそのような言葉をかけられたら引っ込んでしまいました。
- ( ・ ´`(●)(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

り
ちょっとお母さんの言葉が理解できません😅
自分の娘にこれからは家族じゃなくて他人として関わろう。でも孫は家族よ。って言ってますよね?これ。

ニャン太郎
そりゃ引っ込みますよ…
お母さん、自分がこう言って欲しい。
が強いんでしょうね…💦
そんな言い方してたら、娘も離れるよ…と思います😣💦
-
( ・ ´`(●)
はい、そうだと思います…。
家に帰りたいと思ってしまいます。
いま、里帰り中なので、- 10月5日

退会ユーザー
○○さんとこの奥さんってよくわからないですね😅あかん?もよくわからない
そんなよその奥さん扱いされたら、孫を宜しくなんて言えないですよね💦
-
( ・ ´`(●)
結婚して変わった私の苗字と母親の苗字のことです😓 すみません、
ほんとに、- 10月5日
-
退会ユーザー
それはわかります!お母さんのその言葉が理解できないなぁというコメントでした😭すみません💦
- 10月5日
-
( ・ ´`(●)
なるほど!こちらこそすみません🙏🏻
私もできないです…。- 10月5日
( ・ ´`(●)
簡単にいうとそうですね…💦
もう、どう言ったらいいのか分かりません…