※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
ココロ・悩み

息子が頑張っているのにイライラしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱい。もう限界。

心の中が真っ黒だ…
予防接種して頑張ってる息子に申し訳ない…
帰ってきてから少し寝て、起きてからずぅーとグズってる(-ω-;)
小さい体で辛いの耐えてるのに、イライラしてしまう( ノω-、)
ミルクあげてる時に指を握ってくる息子。
ごめんね(o;ω;o)
イライラしちゃいけないのわかってるのに

もういやだ

コメント

macco*

イライラしてもいいんですよ!
我が子だからって何もかも可愛いわけじゃないですもん。
私もイライラして、うるさい!と怒鳴ったこと何度もありますよ。
仕方ないと割り切って解消する方法を探しましょ!

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    何度深呼吸しても落ち着かないんです。ミルク飲んでそのまま寝てしまったのですが、寝顔見て涙が出ました。
    良い解消方法見つけたいです。

    • 10月5日
チキンカツ

うちのこもぐずってます。
もう八時間経ちました笑
イライラして五分だけ違う部屋に避難して心落ち着かせたんですけど戻ったら息子が泣いてて胸が締め付けられました。

大好きだからイライラしちゃう自分にイライラしちゃうんですよね。

いつかは絶対寝てくれるのであと少しがんばりましょ😞🍀💕

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    違う部屋で深呼吸してみたのですが泣き声が聞こえて、おさまりませんでした。
    今はミルク飲んでそのまま私のお腹の上で寝てしまっています。
    8時間もグズってるなんて体力ありますね💦

    • 10月5日
YS♡

予防接種したあとは結構グズグズですよね😅今日はベビも頑張ったし私もおサボりdayにしよ~とか思ってたまにお惣菜買ってきてご飯作りは諦め息子に付きっきりでいようdayにします(笑)

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    今回は3つしたので余計かもしれないです。おサボりデーいいですね(^^)
    うちは旦那に「やってないの?」って顔される気がして、できないし余計にイライラします(>_<)
    今寝てくれたので、この隙に片づけてしまおうかと(-ω-;)

    • 10月5日
  • YS♡

    YS♡

    ママがパンクしちゃうと家族みんな大変だから旦那さんにも理解してもらった方がいいですね(*´∀`)💓
    旦那さんも仕事で忙しいかと思いますが、育児はママだけの仕事じゃないですもん💡

    • 10月5日
ぽんずm

予防接種の後って疲れるからグズグズしたりしますよね💦
それに子どもが小さいうちはたとえ予防接種でも病院に連れて行くの疲れますよね(^^;
予防接種だけど、自分の子供が泣き叫ぶのって結構キツイですしね…。

イライラしたっていいと思いますよ!人間だし~。私仏じゃないし~。って言い訳がましいですが…。
私はそれを子供にぶつけない様に心を無にしてあやしてます(^^;
頑張り屋さんなのかな?って文章みて思いました!それだけで素敵だな~って思いますよ♡

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    前回の予防接種の後もグズグズだったので今回もだろうなぁとは思ってましたが、いざなると…(o;ω;o)
    注射の時は大して泣かず、帰ってからは抱っこしてないと大泣きって感じです。
    心を無にできるようになりたいです( ノω-、)
    他のママさんに比べたら全然頑張ってないです(>_<)なのに泣いてしまって余計にイライラ(o;ω;o)

    • 10月5日
n_mama

イライラもあるし、腹立つこともあるし、爆発しそうになります( ¯−¯ )
そういう気持ちになったら、一旦違う部屋に行ったりして、離れて落ち着かせてます(笑

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    いつもは深呼吸すると落ち着くんですが、今日は全然効果無しでした(>_<)たぶん寝不足、空腹のせいだと思います(o;ω;o)

    • 10月5日
deleted user

予防接種のあとはぐずりますよね( ; ; )
予防接種が原因と分かっててもダメですか(>_<)??💦
旦那さんや友人などに話聞いてもらうだけでも気持ち変わりますよ❤️

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    わかってるのにイライラが止まらず…
    イライラの半分は旦那なので話す気になりません…
    友人も近くにいないのと独身ばっかりなので、なんとなくしにくいです(>_<)
    ようやく寝たので今のうちに気持ち切り替えます。

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんが原因だと、育児でのイライラは倍増しますよね(^^;;💨
    イライラする時はしちゃいますし、自分を責めすぎないで下さいね💦落ち着いたらいーーーっぱい可愛がってあげてください❤️

    • 10月5日
  • みき

    みき

    その通りです(-ω-;)そしてまた私がイライラしてるのを見て文句を言われ更にイライラ…ってオチです。
    ここで話したら少しスッキリしました。起きたらたくさん甘やかします(^^)ありがとうございました。

    • 10月5日
ひーこ1011

機嫌悪いですよね〜(´・ω・)
うちも昨日グズグズでした。
昨日は実家に止まってて帰ってきたのもあって片付けなどでバタバタだったので、お弁当にしちゃいました(^^;;

そして今日もうまく寝付けず朝からずっと機嫌悪いです(^^;;

泣き声聞くと疲れちゃいますよね(´・ω・)
みんなあると思いますよ☆

昨夜は旦那に寝かしつけてもらいました。
今日は頻回授乳でちょっと飲んではウトウト…すぐ起きてぐずる。
を繰り返してたので、しんどくなっておくるみで包んで寝かせてます。

今回に限らず、上の子もイヤイヤ期と赤ちゃん返りでギャーギャー泣きますし、煩い!って言っちゃうこともあるし、できるならママを1日休みたい!!って真剣に思います(^^;;
我が子は可愛いけど、大変な時もありますよね(^^;;

夕飯手抜きするとか、旦那さんに頼るとか、車で出動して寝かせてしまうとか、ご自分が少しでも楽になる方法をとってくださいね✨

  • みき

    みき

    ありがとうございます( ノω-、)
    朝から続いてるなんて大変ですね💦
    大丈夫ですか?(-ω-;)
    旦那さん寝かしつけができるなんてすごいですね♪
    うちは毎日仕事から帰ってくるたび逆に泣かせるので…帰ってきたらまたストレス溜まりそうです。
    で、それを見た旦那に文句言われて更に…って毎度のパターンです。

    ママ休み欲しいですね( ノω-、)
    ようやく寝たので、今のうちに色々やろうと思います。

    • 10月5日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    それはストレスたまりますね(´・ω・)

    うちは義両親と同居で、午前中は義母に下の子預けて、上の子を連れて児童館に行ってるんです。
    なので、少し離れる時間もあるし、1人に集中できるのでまだマシなんです(^^;;

    うちも1人目の時は何もしてくれませんでしたよ〜!!
    なので、3ヶ月頃に爆発して号泣しながら話をしました。
    その後は全てのお世話ができるように教え込んで、できることは頼みまくってます(笑)

    2人目は上の子の嫉妬でなかなか下の子に構えないこととかもあって、構いたいらしく、夜はよく抱っこしてくれます。
    あとは、上の子がママ、ママ!なので、私が上の子にかかりきりになって、旦那が下の子を見ざるを得ない。というのもあります(^^;;

    子供は可愛いんですけどね…
    私たちもロボットじゃないし、夜も寝不足やし、ずーっと気が抜けないし、休みたくなる時もありますよね(^^;;

    • 10月5日
  • みき

    みき

    泣かせないでと言っても自分のやり方があるらしく、全くききません。
    見てくださる方がいるといいですね(^^)
    2人いっぺんに見るのは大変そう(-ω-;)
    泣きながら話したこともありましたが、もっと気楽に考えれば?とか言われて諦めました。
    可愛いです。可愛くて仕方ないのに(o;ω;o)
    1ヶ月に1日でもいいから休みほしいですね。

    • 10月5日