
10ヶ月の息子の離乳食について、食事のタイミングや内容に悩んでいます。お昼寝が長引いた時、おやつで済ませてもいいか、栄養面は大丈夫か不安です。どうしているか教えてください。
10ヶ月の息子の離乳食について
1日3食。準備がんばって、やってます😭(ズボラ)
7:00
12:00
18:00(たまに17:00)
朝食べて、お昼寝をガッツリ12:00〜14:00してしまった時、
え、リズム崩れた、14:00にお昼ガッツリあげるべきなのか?
野菜系のおやつで済ましていいのか?
はたまた、おなかすいてなさそうだったら挙げなくていいのか???栄養面大丈夫??
午後、出かける予定あるからあげなくていいなら...←
と、疑問ばかり...。
ちなみに息子は73センチの10キロ超のムチムチです
みなさんどうしてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

退会ユーザー
お昼寝てしまったのであれば、おやつに栄養ありそうな物あげます🙋♀️

okome
うちも時々昼寝をお昼ご飯の時間にかぶってガッツリ寝ます😂
その時は14時台でも普通の量のお昼ご飯あげて、いつもあげてる15時のおやつを夜ご飯(普通の量を18時)に追加してあげてます😂
15時過ぎると調整めんどうなので💦14時くらいには昼寝起こします!
ちなみに70センチ7キロです😭

Elly🔰
そういう日もありますよね🤣
14時頃に起きたら、
そのままいつも通り昼飯あげて、おやつは無しで、いつも通り夕飯あげたりしてました
15時まで寝ちゃったら昼飯なしで、栄養ありそうなおやつあげて、夕飯はいつも通りって感じでやってました☺️
コメント